古都のブログ小説 京の鐘823

 

 

 だいたい、

 撮影部のカメラマンは拘り者が多く、何も芸術祭参加

 作品でも無いのに、

 拘りが熱くて、ロス・タイムが多すぎた。

 

 


 だが、

 これを見通して、参集時間を午前9時にしたことが

 幸いして、

 足を止める人がほとんど、おらず、

 顔を見せたのは地元商店街の役員や、その家族と関係者

 だけで、何も問題は無かった。

 

 

 
 中でも、街流しの一行を店先へ、招く商店では、

 おわらを舞う予定のチームと、

 気楽に談笑したり、早くも記念写真等を撮ったりして

 内輪だけで、おわらムードを盛り上げていた。

 

 


 また、

 街流しの先頭を切る志乃は衣装に、

 用意された着物に初めて袖を通したのだが金糸銀糸で

 彩られた鶴と亀の絵も鮮やかな、

 西陣織の豪華絢爛な着物に、目が点になり、暫く声もなく、

 茫然として眺めているばかりであった。

 

 


 聞けば、

 この着物は白河沙織子が六代目家元に就任した、

 おりのお披露目の着物であったのだ。

 

 


 それを惜しげもなく、志乃に着せる沙織子の熱い思いが

 分るだけに、

 志乃も歓喜の声も喉に閊えて、暫くは言葉にならなかった。
 

 

 

 穂香も何か気の利いた言葉も思い浮かばず、

 ただ、ひときわ大きな声で、
 「凄い、凄い」の連発で燥ぐばかりであった。

 

 


 奈菜もひたすら深い溜息を漏らすばかりで、

 らしい言葉がついて出なかった。

 

 


 着せ終わると沙織子が
 「着る子が着れば、この西陣も一段と冴え渡るから

 憎いよね」
 と、言って、志乃の肩をポンと打って、軽く睨む。

 

 


 「ごめんなさい。ちっとも知らひんかったもので、

 こんなん、着せてもろおても、

 うちは何を、どないすれば、ええのか、うちが今、何処に

 いてるのかも、

 分からひんほど、

 この美し過ぎるお着物に取り込まれていて、ほんま、

 怖いことどす」 
 息も絶え絶えに言葉を繋ぎ、

 大きく息を吸い込んで目頭を指で押さえた。

 

 


 「慣れてくれば、裾捌きも、見事なものになるから、

 心配はいらないよ」


 「家元様、うちみたいな駆け出しが、こないな、ええもの

 着せて、もろうても、ほんまに、宜しおすのか」
 志乃が不安げに問いかけても
 

 「そないなこと、なーにも気にせんで、ええから。

 うちの白河流次期家元はんに、

 不足はないから、むしろ、お着物の方がこないな、

 可愛い子に着てもろうて、かえって

 喜んではるよ」
 

 紗織子が元気づける言葉を乱発して、志乃の不安と

 戸惑いを消し去った。

 

 


 「ほな、大きにさんどす。精一杯、気張らせもらいます」
 畳に正座し、

 頭を下げると、この俄か芝居に木が入った。

 

   

      古都の徒然 ファイターズガール

 

 

  

  NHKより

 

 7月中頃から、ユーチューブで彼女たちを知り、

 すっかり嵌ってしまい(#^^#)、

 特に、

 愛らしい笑顔が人気の滝谷美夢さんの愛らしい

 軽快なダンスが好きで、

 毎日、アホみたいに見ています(笑)。

 

 

 

昨夜はNHKの うたこんに出演することを知り、

しっかり

60inchの大画面で観ることが出来て、とても嬉しかった

のですが・・

 

 

 

 この日は

 ノルウエーイーからやって来た、コメディアンで歌手の

 イルヴィス兄弟が着ぐるみ姿で

 ステージに登場し、会場をわかせていましたね(笑)。

 

 

 

 ところで、彼女たちの人気の急上昇につれて、

 いつもの、

 誹謗中傷が連日、続いていて、可哀想でなりません。

 

 どうして、こんなアホなことをするのか、大の大人がする

 ことではありません。

 

 

 

 特に、一番人気のある笑顔が可愛い滝谷美夢さんへの

 個人攻撃が酷すぎて、

 しかも、

 結婚していて、子供までいるとの、とんでもない

 ガセネタ情報まで流す、最低最悪の男達が・・・!

 

 

 なので、

 わたしは,こうしたネットの持つ卑劣な仕業が大嫌いで、

 未だに、

 あの陰険な世界へは1度も踏み込んだことが

 有りません。

 

 

 このブログでも

 早々期には誹謗中傷のようなことも受けたことがあります。

 

 

 凄く傷つき、ブログを止めようとも

 思いましたが

 わたしを支持してくれた方たちからの励ましで、

 救われましたが、

 世の中、

 何かしら性格が歪んでいる方が大勢いて、

 誰かを攻撃して、

 楽しむ彼らがネット世界で消えないことが不思議で

 なりせん。

 

 

 ネット社会には

 こうしたマイナーの要素がいつまでも継続するなんて

 何かが、可笑しいのです。

 

 

 法律で縛ることも大切ですが、

 先ずは

 道徳観を高めないと絶対、無くならないでしょうね。

 

 

 ※

 資料映像はNHKテレビ映像より