古都のブログ小説 京の鐘812

 

 

 

 前回と同様、回廊に戻り、梵鐘の見える場所まで来て、

 手にしていた靴を履き、緑の絨毯の上を歩いて、

 梵鐘の突き棒近くまでやって来て足を止めた。

 

 

 

 「煩悩を癒すはずの梵鐘だが、今回だけは生々しいが、

 京での初めての新・おわらの街ながしの成功を

 祈るしかないのだが・・いいかな」

 秋山が神妙に告げたので志乃も一瞬、顔を上げ、

 秋山をまじまじと見つめた。

 

 

 

 「おいおい、そんなにマジに見るなよ。

  テレるじゃないか」

 秋山が年甲斐もなく、

 顔を赤らめるのに志乃はまた意味不明の笑みで

  応えた。

 

 

 

 「どうする。今回は一回限りにして、

   二人で力を合わせ、

 念願の町流しの成功だけを祈ろうか」

 秋山らしくない堅苦しいもの言いに、志乃が秋山の目を

 しっかり見つめて

 「うち、せんせの言わはる通り、新・おわらの街流し

 成功を祈って突くことにします。

  宜しゅうお頼み申します」

 

 

 「分かっていると思うが、口にせず、胸のうちで祈願する

 のだよ」

 

 

 「分かりました。では、この突き棒の引き縄を両手で

 持って、打てばいいのね」

 志乃は少し気が立っているのか、余裕が無く目付きが

 鋭くなり、

 本気で突く意図が明確に分かった。

 

 

 秋山も、

 洒落や冗談では無く、マジで、このイベントの

 成功を土産に、

 以後の活躍に弾みを付け、

 就任したばかりの常務取締役席に遠慮なく座ることに

 なるだろうと、若干、甘い予断を抱いていた。

 

 

 志乃が突き棒に巻かれている引綱を解き、

 二つに分けて、一つを秋山に

 手渡した。

 

 

 「ありがとう。でも、その先に、手を合わせて、

 祈願を済まそう。突くのは

 その後からだ」 

 

 

 秋山も次第に本気モードに入っている自分に

 半分テレていた。

 志乃の手を合わせた白くて細長い指が眩しい。

 

 

 

 何処までも純粋な志乃が愛おしく、胸が高鳴り、

 恥じらってもいた。

 

 

 

 「せんせ、合図をして下さい」

 との志乃の求めに応じて、

 

 「では、先ず、祈願を胸の内に三回唱えて、それから

 引き綱を持つことにしよう」

 雑念が消えた。

 

 

 しっかり、9月1日のおわらの成功を祈って顔を上げると

 横の志乃が、目を閉じて、まだ長い祈りを続けて、

  

 

 

 

 待っているのも嬉しいものと、想ったとたん、

 目をあけた志乃が次を求めた。

 

 

 「では、突くか」

 と、言って突き棒の綱に手をかけた。

 

 

 志乃がしっかり綱を握りしめたのを確認して、大きく、

 突き棒を引き寄せた。

 

 

 はずみで、突き棒がすーっと梵鐘に突き当たった。

 

 

     古都の徒然 TV・映画・ひまわり

 

 

  ロシアのウクライナ侵攻ですっかり、有名になった

  ひまわり畑がタイトルになっている

  哀愁漂う反戦映画の

  ひまわり は今から52年も前の古い映画ですが、

  今回のロシアの暴挙で、

  一気に関心が高まっている作品です。

  

 NHKBSPより

 

 元々、こんな状況の中での映画では無かったのですが

 何ともタイミング良く、放映したNHKさんの思いが

 透けて見えますが・・(笑)。

  

 

  ウクライナでは

  現在の状況と似た環境のカップルもいると思います

  ので、たんなる男女の悲恋だけでは済まない

  戦争の悲劇が胸を打ちます。

  

 

 この映画は

 戦争で引き裂かれた夫婦の哀しい運命を描く、

 見るのも辛い映画です。

 

 イタリア映画の特色である男と女の軽いノリから始まり

 出会いと共に熱愛に変わり、即、結婚し、

 まもなく、夫はロシア戦線に送られ、戦争が終わっても

 帰らない、夫を待ち続ける妻が・・・

 

 

 

  帰還兵から何処かで活きているとの話を聞き、

  自ら戦場となった所へ出かけ、

  一枚の写真を頼りに尋ね歩く途中、とある若い女性の

  所にいるこを知り、

  そこで、夫が若いウイーンの女性と結婚していて、

  可愛い娘もいる家庭を持っていることを知るのです。

 

 

  若妻が夫を知ったのは雪原で倒れている彼を

  必死で助け、

  記憶を無くした彼の身の回りを世話をし、そこで愛が

  芽生え、結婚したものです。

 

  

  この女性は性格もよく、尋ねて来た彼女を追い返す

  ことも無く、暖かく家に迎い入れ、

  しかも、

  彼女が夫を深く愛していることを知らされるのです。

 

 

  妻の来訪を知った彼が記憶を取り戻し、

  若い妻に許しを貰ってミラノにいる妻の元へ

  帰るのですが

 

  

  ウイーンの若くて美しい妻を愛していることと、

  元妻が彼の帰還を求めなかったため、

  愛し合ってはいたのですが、哀しい別離となって・・

 

  別れの抱擁

 

  全編、ヘンリー・マンシーニーの哀愁を帯びた

  サウンド・トラックが

  これでもかとばかり泣かせ続けるのには

  閉口しましたが・・

 

 

 このミラノの駅での最後の見送りのシーンは流石に

 感情を揺さぶるもので、

 見事に映画に溶け込んでいましたね。

 

 わたしは若い頃は日本映画はほとんど見たことが無く、

 音楽もアメリカのライト・ミュージックばかりで・・

 中でも、

 このヘンリー・マンシンニーのアメリカ映画の

 サウンド・トラックも

 我が国で大当りの大好きな曲が何曲もありましたよ

 (*^-^*)。

 

 中でも、オードリーのムーンリバーが好きでしたね。

 他にも沢山好きな曲があり、

 訪日しての公演活動も何年も続いてましたよ。

 

 確か、

 日本の京都を舞台にした作品もあった

 はずですが・・曲目名は忘れました(笑)。

 

 それにしても、久しぶりに外国映画にすっかり、

 魅了させられた ひまわり でした(笑)。

 

※映像資料  NHKBSPより