訪問ありがとうございます☆


梅雨が明けて
本格的に夏らしくなりました。


京都は連日35℃超え。
熱帯夜で寝苦しい夜を過ごしております。


こんな暑さの中
コロナ対策でマスク着用は辛い!


常温の飲み物しか飲まない私が
今年はスポーツドリンクを
冷蔵庫でキンキンに冷やして飲んでいます。


別の意味で暑苦しいのが…


義母でございます😓


同居体験者なら
わかって下さると思いますが


家の一階と二階に離れて過ごしていても
気配は感じます。


出掛けてくれない限り
リラックスなんて出来ません。


義母は不安を感じやすく
神経症の薬を長年服用しており


以前は精神的な不安だけだったのが


86歳の今では
体調不良による不安が加わり


手足の痺れを感じたり
耳鳴りを感じたりすると


「脳梗塞!?」と不安で怖くなり
どうしよう、どうしよう!と
パニックになってしまいます。


側に私が居るとマシですが
私が仕事やパソコン教室で
数時間留守にしていると


1人で倒れて死ぬんじゃないか、と
不安と絶望に襲われるみたいです😓


かと言って
私も息が詰まるので脱出は必要。


買い物ついでに
少しブラブラしてリフレッシュしなくてはね。


一階の居間にある
義母専用のガッシリとした椅子に座り


料理している私の後ろ姿を
ジーッと見つめてきます。


右へ動けば右へ
左へ動けば左へ


視線が私の背中に貼り付いているのが
後ろ姿のままでも感じます。


まあ今は一階だけなので
だいぶ楽になりましたわ。


20年前は
二階まで私の様子を
こっそり覗きに来てましたから。


私の部屋には
姿見の大きな鏡が
扉についているタンスがあって


当時30代半ばの私が
部屋で寛いでいる時に
何気なく姿見をチラリと見ると


鏡の中で義母と目が合って
恐怖で叫びそうになりましたね。


階段の向こうから
顔だけを出して
しかもその顔が90度横向き!


生首かー!!って
もう気持ち悪くて。


目が合った途端
スーッとフェイドアウトして
下へと消えたのも不気味でした😰


全国津々浦々
同居生活で苦労されてるお嫁さんは
大勢いらっしゃるでしょうが


80歳を過ぎてくると
『時』がお嫁さんの味方になります。


『体力の逆転』です。


私は体が丈夫じゃないので
長年太刀打ち出来なかったのが


今では義母は
私の助けがなくては
生活が成り立たなくなりました。


買い物出来ない。
洗濯物を干せない。
料理出来ない。
1人で病院へ行けない。


地味にしんどいのが
昼食ですね。


「そこらへんの残ってる物、適当に食べといて」
が、通じなくなってしまい


全て目の前に並べてあげるまで
お地蔵さまのようにジッと待っています😓





今、昼寝をしてるので
ひと時の開放時間😊


太鼓腹なのに
仰向けに寝るとお腹ペッチャンコ。





それでは明日も良き日でありますよう☆
コロナと熱中症に気をつけて!