私は電話が苦手。

嵐山に住んでいた子供の頃
両親はいずれ故郷へ戻る事を前提にしており

短い間の仮住まい、という感覚だったようで
家には固定電話が無かった。

あの当時は小学校から
クラスの名簿が配られていて
電話連絡網として機能していた。

私の家だけ電話番号が無く
《呼び出し》として向かいの家の
名前と電話番号が書かれていた。

遠足とか運動会とか
天候不良で中止の時に電話連絡が
回ってくる。

いちいち向かいの家のおばちゃんが
呼びに来てくれるのが
子供心にも気の毒だったのを覚えている。

小学校高学年になり
流石にそろそろ固定電話が必要だという事で
ついに我が家にも電話器がやってきた。

しかし、慣れない(^_^;)

その頃の【苦手だな】という感覚が
潜在意識に染みついているのか
今でも電話は掛けるのも受けるのも緊張する。




先日のネットと電話とテレビの工事。

その後の雑用がまだ残っている。

その殆どが電話連絡なので
非常に気が重い(^_^;)



今日は携帯ショップへ行ってきた。
電話するのは気が重いが
直接出向いて話をする分には
何ともない(^◇^)

ネット契約した事で
スマホの毎月の支払が割引になる。

ついでに
iPhone8に機種変更をした。

今日から新機種の予約受付が始まるけど
だいぶ高いみたいなので、8にした。


機種変更は大変やわ〜(^_^;)


iCloudのバックアップは勿論
LINEは重要やもんね。

トークのバックアップと
アカウント引き継ぎをオンにしないと。

iCloudからデータを復活させて

帰宅後にメールの初期設定。

今まで使っていたiPhone6は
下取りしてもらえるので

データの移行や確認が全て済んだら
3日以内にショップへ届けなくてはならない。



何故かPCのメールアカウントは
iCloudのデータ復活後に自動で設定されていて
携帯用メールを後から手動で設定。



諸々のアプリをログインし直して

今やっと一段落(^_^;)



デイケアから帰った義母が
早く晩ご飯作って!という視線を
送ってきてるので

支度します!٩( 'ω' )و