こんな記事を読んだので、良かったら。




私はこの記事の中の

・子供に「NO」を2回言わせない。

・例え遊びでも「やめて」と言ったらやめる。

というところが、ちょっとドキリとしました。
私は、できていただろうか、今もできているだろうか、って。



ちょっと違う話なんですけど。

昨日、息子が夫にスマホのことで少し相談をしたんですよね。
(すみません、内容は割愛しますが)

それを聞いた夫が、開口一番に「は?それは何?誰のどういうものなの?」と、不信感あらわに、というか、はじめから否定的な言い方をしたんです。

それを言われた息子は、それだけでもう嫌になってしまって。

夫の質問にもまともに答えない感じ(ちゃんとしたやり取りができない感じ)になって、息子が相談したい内容についての話が、詳しく聞けないまま終わってしまったんです。

今日になって、私が息子と二人で少し話したら。

息子は「ああいう感じで言われるともう何も話したくなくなるんだよね」「あーもう、この人には何を言っても無駄って思っちゃう」と言っていて。

夫は、私に対してもそういう言い方をするから、思わず息子に共感してしまいましたけど。

人の話をまず聞くって、相手を「尊重する」ということにもつながると思うんですよね。


子供に「NO」を2回言わせない、って、「やめて」と言ったらやめること、って。

子供の話をちゃんと聞いて、子供の意見を尊重してあげるってこと、ですよね。

対等に、子供の意見を聞くこと。

子供だろうが、大人だろうが、嫌なものは嫌。

嫌だという意思表示は無視できるものではない。

「NO」が言える子になったら、他の人の「NO」も聞いてあげられる子になるってこと、でいいと思うんですよね。



この話を夫にもしたいな、と思うんだけど、うまく話せるかなぁ……自信ないなぁ……(笑)