こんにちはニコニコ

最近ひたすらバタバタしていて、
なかなか更新できずえーん



そんな中で
・せねばならないこと
・したいこと
を考えたときに
したいことにブログ更新が1番に来たのですおねがい
(わたしはこうして書くの好きなんだ〜
   と改めてキューン


今日は時間を作れたので更新します飛び出すハート







今日はとにかくムカつけた指差し


お仕事で関わる70才くらいのおじさんとのこと。

同僚のような関係性ですが、
強いて言うならばわたしが指示をする側。

とはいえかなり年長者ですし、
いつも気を遣って接しています。

でもこの方、
結構言い方とかムカつくのですw

フランクで話しやすさもある反面、
ど直球というか。。




そしてつい先日あったのが...
お客様の情報共有に関してのやりとりの中で
意思疎通が上手くいかず

電話にて「言葉が足りん!ちゅうねんむかっ
ガチギレされました。

だけど、わたしはそのことについて
確実に伝えていましたし、
相手もそのとき納得していました。


この方、聞いたことを大体すぐ忘れるので、
その防御措置としてメールで書き残しました。
(ナイス!わたし!爆笑



だから「え?わたし確実に言いましたよ!!むかっ
○○日のメールに書いてあります!!むかっ
それに返信くれてますよね!?むかっ
強く言い返しました。




この時、わたしはムカムカイライラ

電話を切った後も
「ムカつくムカつく」が頭の中で反復。


その他の感情はありません。


ただひたすらムカつけたのですおねがい
ムカつくことに集中できたのですおねがい


これはわたしにとっては大きな進歩愛




何が進歩かと言うと...


 ①​不安感がなくなった




わたしたぶん他人から、
「控えめ」とか「怒らなそう」とか
そんな風に思われがちなんですけど、
そんなことは実際はなくて

割とすぐカッとなりやすいし、
理不尽なことに対しては、
言い返さないと気が済まないタイプ笑い泣き


だけど自分に自信がないから、
カッとして言い返しながらも、
どこかに不安を感じてるんです。

負けるんじゃないかっていうような。
小型犬が大型犬に噛み付くイメージ。




だけど、先日はそれがなかったのです。
不安感がなく、ただムカつけた。
すっごく気持ちが楽でした。

揺るがない自信がついてきたのかもしれません。





そしてもうひとつ

 周りの目が気にならなかった



この方とはたまに言い合いになりますが、
カッとして強く言い返したすぐ後に、
「やっべ〜みんなに聞かれたよなぁ。。」と
我に帰って焦る笑い泣き


みんなにも相手の声が聞こえていたら
わたしが言い返すのも納得してもらえそうだけど、
電話だから、
みんなはわたしが誰と話しているのか、
なんでそんなに強く言ってるのかわからないです。



先述したように
普段わたしは強気キャラではないものであせる
「うっわ〜あの人あんなキレるんだ」
みたいに思われるのが嫌笑い泣き

気弱と思われるのも嫌だけど、
切れキャラも嫌ですガーン




だけど、先日のわたしは
いつもの癖で少しは気になったけど、
「周りの目なんぞ知るか!
ムカつくもんはムカつくんじゃ!」
って周りも気になりませんでした。


無双モード突入笑い泣きびっくりマークはてなマーク


とにかくムカつくことに集中できたラブ

そしたらなんだかスッキリしたラブ





気持ちを感じ切ること
ものすごく大切なことだと思います。


だけど、何かが邪魔をします。

・ムカつくけど、不安がある
・悲しいのに、そんな自分を認めたくなくて強がる
・悲しみを怒りにすり替えてしまったり
・好意的な気持ちを素直に出せない
・素直に自分の非を認められない
   (ダメな自分を認めたくない)

などわたしにはあります。




だけど本当の気持ちに気づけたとき、
本当の気持ちだけを感じ切れたとき、

ジワっと温かい気持ちになれたりします。


心が喜んでるんだと思います。


いつも本当の気持ちを否定したり
見てみぬフリしたり、
大事にしてあげないからえーん



毎分毎秒、向き合ってあげないとおねがい




そもそもそんなにムカつくのは問題なのでは?
というお話には耳を塞ぎますオエー

ムカつく時もあるよね〜
(まだまだすぐに相手に反応してしまうのは悩み)