ランドセルのカタログが届く季節になりましたランドセル




我が家には、わたしが取り寄せた土屋鞄と池田屋のカタログと、長男が幼稚園からもらってきたふわりぃ、ツバメランドセルのカタログがあります。





長男は、ランドセルは黒がいいらしく、男の子だし、残念ながら物を大切にするような性格でもないので(新しいおもちゃもすぐ飽きる。手に入れたら満足するっぽい)、黒ならぶっちゃけどこでも良いかなと思っていたのですが、



世間が『ラン活』というくらいだから、ランドセルとはどんなもんか、カタログを見ながらしばしお勉強しました鉛筆



ランドセルって、デザイン以外に何を比較したら良いのかわからなかったけど、池田屋のカタログはとてもわかりやすかったです!

逆に、土屋鞄は職人さんの思いを伝えるイメージ写真とかが多くて、大人が読むこと大前提で作られていました。



土屋鞄ならRECOベーシックがダントツ!



池田屋ならシンプルステッチの牛革かクラリーノかなという印象でした。

(池田屋は、半かぶせデザインを除いて形は全部同じです。金具が光ってなくて好みでした。)



機能面では、圧倒的に池田屋のほうが子どもに寄り添ってる感じで、先ほどもデカデカと書きましたが、ホントにランドセルの機能が細部までわかりやすくて。



親が欲しいのは土屋鞄。

子どもに優しいのは池田屋。



という印象でした。



とはいえ、カタログでは質感もわからないし、優劣つけている機能面について実際に確認しに行きたかったので、2024年のランドセル展示がスタートしている土屋鞄の工房へ行ってきましたダッシュ



工房に行く前日には、土屋鞄を選んだ人でデメリットを書いたブログとかも読み、それを踏まえて見に行きました。



そしたらさ。



やっぱ美しいのです、土屋鞄。




RECOベーシックの黒。




肝心の本人は、ぜーんぜんランドセルに興味がなくて、手動のロックが気になるみたいで、そればっかりいじってました泣き笑い



これね。




変態やん。





興味がないとはいえ、背負ったとき背中から浮いてないかとかチェックしたかったのに、ホント全然ちゃんと背負ってくれず(右から背負って左から即下ろすみたいな)、かなりイライラの募る展開に凝視

結局、長男がふざけて他の子にぶつかってしまい、叱られて拗ねてベンチで待ってるみたいな展開になり。



わたしが店員さんにランドセルの作りや、デメリットについてどう考えているか(尋問みたいな書き方。笑)等聞いてきました。



わたしがネットで見て気になったデメリットというのは何かというと、4つ挙げますが、



ランドセル①サイドのナスカン(袋さげフック)が片方にしがついていない(もう片方はDカン)

→まぁ、子供はある方を使うよね、という結論。



ランドセル②防犯ブザーをつけるDカンが左側にしかついていないので、左利きの子は咄嗟に右手が出るかという問題(うちは先天的には左利きで、書く・食べるは保育所で教わったために右手だけど、投げるとかは左)



→左利きの子が習字は右手でやる等使い分けるのと同じで、防犯ブザーは左にしかないから右手でと教えれば済むのでは、という子どもの適応能力を信じる結論。



ランドセル③小マチの調整がちゃんとしたベルトなので、そんなん子どもだったら面倒がってやらないでしょ、という実用性の欠如


ランドセル④小マチのベルトと前ポケットのチャックぶつかるよね、ここのチャック開けにくくない?つまりほぼ使わなくなるんじゃない?という実用性の欠如


→そもそもRECOベーシックを選ぶなら、ベルト自体存在しないので全く問題なかった。



写真左がRECOベーシック、右はクラリーノ。




という感じで、まぁ確かに子どもが複数のランドセルを見比べて買うわけではないので、与えられたもので不足を感じることはまずないよね、という結論に。



クラリーノでいいかと思っていたのですが、土屋鞄に関しては、「傷つきやすさはクラリーノも牛革も同じ。だけどクラリーノはツルッとした見た目なので傷が目立つ」とのことで、これは見に行かないと質感がわからなかったので、見て納得しました。



また、金具やステッチ等のデザイン面でもわたしはRECOベーシック一択だったので(とにかくシンプルな作りで美しい目がハート、土屋鞄ならRECOベーシックで決まりだねということで、夫と納得して終わりました。



ただ、池田屋はデザインもシンプルだし、お値段も土屋鞄より安価だし、何より子どもに優しい作りになっているので、展示会に行って、ちゃんと見極めたいなと思っています。



例えば、先ほど書いたデメリットでいうと、


①→両サイドに袋さげフックがついており、さらに、万が一荷物が不審者や車などに引っ張られたときにはフックごと外れるようなつくりになっている!好感度大!!


②→防犯ブザーフックは2つついてきて、自分で好きな位置につけることができる!しかもギボシで簡単に!好感度大!!


③→小マチの調整ベルトはギボシ式なので子どもでも簡単!好感度大!!


④→前ポケット存在せず。



で、逆に池田屋で気になる点は、立ち上がり背カンじゃないので、背中にランドセルが負担なくフィットするかというところ。



池田屋は展示会がまだ先なので、他社のカタログも請求して、ちょいちょい見比べながら待ちたいと思います。



自分用の記録がてら書いたので、わかりづらい用語もあり、すみませんアセアセ



とにかく本人は興味ないので(最初は自分のことなんだから興味持ってよと思ってましたが、興味ないものは興味ないで仕方ないよね。)、ラン活とはりきる程のことではないのですが、調べ出したらきっちり調べたいのがわたしの性分なので、ちゃんと調べて納得のいくランドセルを購入したいなと思いますランドセル