昨日の朝、
お腹が痒くて目が覚めました(ʘ ʘ)


やばい!乾燥!妊娠線!
と瞬時に頭をよぎりました(ʘ ʘ)


そろそろなくなるママ&キッズの
妊娠線ケアクリームをリピするか迷って
いたのですが、AMOMAのオイルも気に
なっていたので、これから冬に向けて
オイルに切り替えてみました。

ママ&キッズ、
使い心地は普通によかったけど、
やっぱりお値段がネックです。
小さいのに高いです。

WELEDAと迷いましたが、
AMOMAの500mlを買えば残りの期間
間違いなくまかなえるし、ポンプ式が
使いやすいのでAMOMAに軍配。
使っている人も多いようなので。


欲を言えば、
erbavivaを使ってみたかったけど、
普段から自分の体のケアに普段そんなに
お金をかけていないので、妊娠したから
と言って、ここぞとばかりにいいものを
使う必要もないかなぁと。


妊娠8ヶ月になったら、少しずつベビー
用品を買ってみようと思っているので、
そろそろお金の管理も今まで以上に
していかなくてはと思っています。




昨日、父から急に、
「◯◯の布団と△△の布団どちらが
   いいですか?」とLINEがきました。


布団買ってくれるの!!と喜ぶ反面、
どちらも4万円前後でビックリ。。
むしろちょっと引き気味(^_^;)


父と母で1つずつ候補を出してくれた
みたいで、◯◯と△△に共通するのは
日本製のオーガニックコットンという
こと。あとはセット内容とかが微妙
に違っていました。


ありがたいけど、選んでくれた布団
セット以外にも替えのシーツやカバー
も買い足すことになると思うと、
もう少しリーズナブルでいいなぁと
思って、何と言おうか迷い中です。。


せっかく中身がいいモノなのに、
替えカバーが中国製とかだと意味ない
んじゃないかと思ったりして、
それならカバーとかシーツに関して、
替えも含めて日本製のオーガニック
コットンにしたほうが良いのでは。。


だって、楽天1位のベビー布団、
11点セットで12,958円です!

うちの親の候補は、
①5点セット 45,000円
②7点セット 34,000円


いやいや、点数少ないし高すぎます。


2人目を考えたとき、同じことをして
あげられるのだろうかと思ってしまう
し、他にも必需品がたくさんあるので
できればいっしょに選びたいなぁ。。


もはやBOBOとか10mois的なデザイン
先行の布団は認められなそう。。
ファルスカが第一候補だったけど、
これまた中国製だし却下されそう。




{8EAD543E-8386-46D8-AE89-1A442349475A}


キミの経済効果、おそるべしだよ。


( ꒪  ꒪)