「芸術や文化が集積するまち」北加賀屋へ超期間限定アートイベントにゴー!回遊アートを探しながら会場を目指す。

 

 

造船工場跡のアートスペース「クリエイティブセンター大阪」にて「ART OSAKA 2022 Expanded」入場、有料!

 

 

続いて近く、アーティストのシェアスタジオ「Super Studio Kitakagaya」入場・見学無料!創作現場を見れる貴重な日とあって学生ツアーとバッティング。そそくさと退散する。

 

 

回遊アートを探しながら次は工場跡のアート収蔵庫「MEGA ART STORAGE KITAKAGAYA」入場、無料!ベテランアーティストの巨大作品を堪能する。スケールが大事。

 

 

回遊アートを探しながら…メーテルっ!。次の会場、元家具屋kagoo にてメインイベント、千島土地コレクション「 TIDE - 潮流が形になるとき - 」入場、無料!平面作品にどっぷり向き合う。

 

 

回遊アートを探しながら最後の会場は文化住宅リノベーションの「千鳥文化」に入場、無料!若者多し、カフェ苦手でささっと出る。

 

 

アート後にやっとのお参り「加賀屋天満宮」。玉遊び系狛犬にほっこり。拝殿のぺったんつるつる狛犬になぜか同情してしまう。いっぱいいっぱい撫でられたか?青銅犬はギョロ目がマンガだ。

 

 

わすれた昼食は駅前で挽回しよう。見るからに絶対王者酒場だ、間違いない。メニューの多さは観測以来最多級だ。値段の優良度も過去最低級かも知れぬ、良い意味で、逆に。以上。

 

 

おっと、忘れちゃいけない「沁みる建築」、以上。