文化の予備日、アート散歩に行こう。「ALTERNATIVE  KYOTO」へGoTo。京都府内6ヶ所で開催の一大アートイベント。選択場所は南丹、朝早くのJRで八木へ。のどかな場所、かつてはキリシタン武将内藤ジョアンが城主だった八木城があるようで、町中を巡りながらのアート鑑賞だ。

 

 

こぢんまり町で余裕でゆっくり鑑賞。お昼は駅前食堂の最高峰、150年以上続く「まるや食堂」。あまりにも多すぎるメニューに歴史を感じる。ブレないオーダーは豪華な「Aランチ」。とんかつ、エビフラ、ハンバーの3強トリオ。スパ、ポテサラ、ローハム、トマト、お野菜と付け合わせの豪華さよ。余は満足じゃ。

 

 

後半戦は、たまたまみつけた「八木酒造」。ここでも別途アート展示が!得した気分ではずむ。

 

 

今回の収穫は「大堰橋」、築1935年のゲルバー式鋼吊橋!かっちょいい!これだけで十分、来る価値ありあり。

 

 

興奮冷めやらず、降り立ってしまった京都駅でも芸術祭好評開催中。どこでもアートの季節だ。満足しすぎて罪悪感に浸りながら帰ることにする。以上。