権現谷林道に雪が有るので入れ無いから、戻り低い山に行った‼️

(かつらくじ)勝楽寺から、山に入り勝楽寺城跡に行き、見晴らし台に行った‼️木が高くて見晴らしは無いけど‼️食事した‼️朝は河内風穴に先に行ったから、時間は昼前に成る‼️

戻り、(しょうらくじ)正楽寺山から、本堂山三角点333mに行った‼️スマホでは池寺山の表示有り、点名かな⁉️

西内さんの本の


勝楽寺の看板、ハイキングコース

小さな地蔵❓️山中にあった物集めたかな⁉️

砂防堰堤は三段です

経塚

狐🐺塚

勝楽寺城跡

マンサク、花が有り

三等三角点333、9m
本堂山最高点360m
西明寺の方面に下りました‼️

西明寺、山門

山名は本堂山に成る‼️更に南10分に最高点360mが有り行った‼️行けば戻りは嫌だからと、西明寺方面に下り、国道307号歩き、勝楽寺に帰る