image

今日から3月、いきなり春の嵐で気温も暖かくなり、いよいよ春って感じ。

 

卒業式なのか袴を着ている女の子も駅で見かけた。

 

3月は年度の最後の月。

 

進級や卒業、就職や異動や、色んな変化が起こる時期。

 

これからの新生活への不安や、今の環境を離れることの寂しさや、色んな感情が湧き出ることもあるよね。

 

変わることは、安定をよしとする僕らにとって、どうしたって怖いと思ってしまうもの。

 

不安な気持ちはあって当たり前なんだ。

 

 

 

 

 

でも不安にばかり気を取られてしまうと、せっかくの新しいことを楽しむチャンスを失ってしまう。

 

新しいことを始めるっていうことは、今までには味わったことのない経験をするってことなんだ。

 

不安でおっかなびっくり味わおうとしてたら、その醍醐味を見失っちゃう。

 

不安な気持ちが押し寄せてきたら、自分がその新しいことに取り組んで、楽しみを感じている景色をイメージしてみよう。

 

大学生活なら、勉強やサークルなどで、楽しくスクールライフを送っているイメージを。

 

新しい職場なら、周りと上手く溶け込んで、働きやすい環境で働いているイメージを。

 

そういうイメージを頭に浮かべれば、不安は和らいでいくはず。

 

不安の感情は未来に向けてのもの。

 

今現在不安に苛まれたところで意味なんてないからね。

 

どうせその未来が今になるまで、どういうものかなんて分からないんだ。

 

だったら、楽しい今になることを信じて、ワクワクして待ってたほうがいいさ。

 

今を楽しむ気持ちが、いずれくる未来という今を楽しいモノにする秘訣だよ。

 

 

 

 

今日のとてつもなく素晴らしいこと

・横浜スタジアムのリニューアルの様子が見れたこと

・結婚式の時に貰ったカタログで頼んだ物が届いたこと

・朝の電車ですぐに座れたこと

 

 

 

 

いつもブログを読んでくれてありがとう♪クリックお願いします!

  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ