大学一年生の娘は地方の大学の寮で生活しているのですが、

時々LINE通話で話します。

楽しく忙しくしている時は用だけチャットで言って来ますが、

だいたい娘が何か困った時に「話せるぅ~?」

と言って来ます(笑)

 

先日は「課題が溜まって、辛い、今日も寝れないし…。もう学校やめたい」

と言い出しました。

 

 

おい、おい、どんだけ大変な思いして入ったと思ってるんですか、

あんだけ入りたかった第一希望の学校でしょうが!!

(と言いそうになったけど、言わずに)

私  「え~~、そうなんだ、なんでそんな溜まっちゃったの?」

娘  「溜めた私が悪いんだけど、昼間も○○部のイベント見に行ってたし…

    でも3つも提出があって…だって、内容も難しくて大変なんだよ」

私  「そうなんだ、難しいんだろうね。お母さんなら全然無理だろうな。

    でも、春学期でもう落第した子もいるのに、よくがんばってるじゃん!

    すごいと思うよ!」

娘  「うん、そうだけど…」

私  「じゃあさー、何で先生はそんな課題を出してると思う?」

娘  「…」

私  「ここの学生ならできると思ってるから、それにその課題から学んで欲しいからだよね」

娘  「うん…」

私  「じゃあさー、サラサラっと楽々できる課題とか授業ばかりの学校が良かった?」

娘  「ううん…いやだ」

 

そんな話をしているうちに、ぼそっと娘が

「自分で選んだんだよね…(この大学で学ぶということを)」

と言い出しました。

私  「!!(いいことに気付いたやん!)」

娘  「わかった!課題、がんばる!めっちゃやる気でた!!

    良かった、お母さんがコーチで。ありがとう~」

 

と言って、早々に解決しました。(笑)

特に目標を設定したわけではないですけど、

普段の会話の中でのコーチングです。

 

ちょっと意図を説明しますと、

 

『おい、おい、どんだけ大変な思いして入ったと思ってるんですか、

あんだけ入りたかった第一希望の学校でしょうが!!

(と言いそうになったけど、言わずに)』

 

これは、意外と大切なことで、私がすぐに「何言ってんの、どんだけ受験にもお金かけて

入ったと思ってんの、つべこべ言わずにありがたいと思ってがんばりなさい!」

などと言ってしまったら、もう娘は言わないでしょうね。

間違っても励ますつもりで「そんなこと言わないでがんばりなよ!」

なんて言わないでくださいね。

↑これ無意味どころか「わかってもらえない」とがっかりされると思う。

その後も「お母さんに言っても怒られるだけだし…」

と、困ったことがあっても言わなくなると思います。

まず、否定せずに受け止めます。

 

『私  「え~~、そうなんだ、なんでそんな溜まっちゃったの?」

娘  「溜めた私が悪いんだけど、昼間も○○部のイベント見に行ってたし…

    でも3つも提出があって…だって、難しくて大変なんだよ」』

 

この質問で状況整理します。本人も原因をよくわかっていますね。

 

『私  「そうなんだ、難しくて大変なんだろうね。お母さんなら全然無理だろうな。

    でも、春学期でもう落第した子もいるのに、よくがんばってるじゃん!

    すごいと思うよ!」』

 

ここで、共感しています。そしてがんばっていることを認めて、できていることにフォーカスします。

脳はフォーカスするものを得る、という特徴があるので、出来ていることにフォーカスすると、

その時出来ていなくても、「どうやったらできるか」ということに目を向け、できるための情報を得ようとします。

逆に、出来ない、私には無理、と思っていると、出来ない理由を探すので、出来ない、という結果を得てしまいます。

 

 

『私  「じゃあさー、何で先生はそんな課題を出してると思う?」

娘  「…」

私  「ここの学生ならできると思ってるから、それにその課題から学んで欲しいからだよね」

娘  「うん…」

私  「じゃあさー、サラサラっと楽々できる課題とか授業ばかりの学校が良かった?」』

 

このあたりの質問は、そもそもなぜそんな課題をしているのか、目的は何か?

ということを聞いています。

そしてそもそもなぜその大学で学んでいるのか、という目的を考えさせる質問です。

何かがうまくいかなくて、辛い時というのは、目の前のことで頭がいっぱいになっている

ことが多いので、なぜ、それをしているのか、?という本質、目的を考えると良いですね。

娘はここで、自分がなぜこの大学に入って、こんな大変な勉強をしているのか、

を思い出した、そして、それは自分が望んで選んできたのだ、ということも

思い出しました。

 

 

会話にはないですが、ベースとして大事なのは、

 

「親としての在り方」

 

です。

私は「いつでも子供達の味方」でいたいと思っています。

甘やかすというわけではなく。

そして、何でも言って欲しいというわけではありませんが、

「どうせお母さんに言ってもわからない」

と思われるような親にはなりたくない、と思います。

世代や育ち、考え方、違うことは多々ありますが、

人はみんなそれぞれ違います、家族でも兄弟、姉妹でも。

違いを否定せずに認めてくれると思っているから話してくれます。

娘が私に全部話しているとは思っていませんが、なんか何でも話したくなるそうです。

まぁ、もちろん素でいる時に言い合いになっちゃったりすることは

ありますけどね。

 

 

親子とは言え、いつかは巣立って行くでしょうし、

関係は永遠ではありません。

親としてどう接するのか、どうありたいのか、

改めて考えてみる、見直してみることをお勧めします。

では、あなたは、どんな親でありたいですか?

 

 

一言コーチングで取り上げて欲しいお悩みがあれば

下記のメールにお送りください。

このブログ上でできる範囲で取り上げさせていただきます。

 

 

oikazeyukari@gmail.com

 

 

「人を恨む気持ちが軽くなる方法」

どらポケパート3で話してます!

Vol.16 話題のピクトグラムについて【ライフジャーニー】 - YouTube

 

 

「ウソを見破る秘密の方法」 

どらポケパート1で話してます!!

Vol.12 嘘の見抜き方と継続するための秘訣【ライフジャーニー】 - YouTube

 

 

「脳にどんどん働いてもらって夢をかなえる方法」

子供への声掛けにも効果あります。

どらポケパート3です!

Vol.11 コミュニケーションのズレを防ぐには?【ライフジャーニー】 - YouTube

 

 

「やらなくてはいけないのに気が重くてできないことがワクワクしながらできるようになる方法」

どらポケパート2です!

Vol.9 集中力を格段に上げる方法【ライフジャーニー】 - YouTube