渓流水槽のメンバーを増やすため、ヤマメ釣りに出かけた。
台風の影響で大幅に増水しており、大減水の二ヶ月前と比較すると全く姿形が変わっていたが、本流と違って水の透明度は抜群であった。
渓流水槽の水温設定をここに合わせるため確認。
18.5度
低い。
現状から2.0度ほど下げないといかんなー。魚の負担にならぬよう、0.1度づつ下げよう。
ヤマメがまだ残ってるか分からないが、ミミズを垂らす。
ぐーーーんとウキが沈んだので、おっ、1発目から持ち帰りサイズか(^ω^)
お前さんかい( ˘•ω•˘ )
カワムツはホント下流から渓流までどこにでもいるから不思議。
生命力が強いというか、環境順応能力が高いというか。。
呆れるを通り越して感心する。ただ、ヤマメ釣りの邪魔はして欲しくないが。。。
続いては、ウグイの連発。
小さい雑魚達に邪魔されぬよう、大きいミミズや針を使えばいいのだが、針5号、ハリス0.8しか持ち合わせていない。
ミミズも使いかけで細いのばっか。
ならば、針に数匹のミミズを引っ掛けたらどーだと、3匹付けて投入。
浮きが不規則な動きで泡の中に消えていった。
お?(*゚ロ゚)
掛かった。
きっとデカ山女魚や〜 ✧ \\(°∀°)// ✧
2.7mの安っすい延竿がぐうぃーーんと曲がるーー。
折 れ な い で く れ 〜
姿が観えて、アレ?
パーマークが無い。。。( ̄ー ̄?)
尺超えニジマスget! >゜)))彡
増水した激流を避けて、ここに逃れてきたのだろう。
しっかし、ハリス0.8でよく上がったもんだ。。
流石にコイツは、渓流水槽のタンクメイトには出来ないので、今日の晩のおかず。
その後も小さいミミズを多頭付けで、なんとかヤマメget。
赤ちゃんだけど。。。
小さすぎて持ち帰れないのでサヨウナラ。
チビ達に食われぬよう、多頭付けを続けてると、、、
再び、ニジマスget!!
尺には届かないまでも、食いごたえありそうな虹鱒が食ってきた。4号の針がやっとこさ上唇に引っ掛かってた( ´ ▽ ` )ノ
そして、連発!!!
泣き尺get!!!!
なんでこんな虹鱒が釣れるのか分からない。。台風の後は食い気が上がるというが、そうゆうことか?まー、雑魚ばかりよりはよっぽど嬉しいが。
いい加減ヤマメが釣れないので、ゴーグルでそーっと覗いてみると、オイカワやウグイの雑魚に混じってニジマスがもう一匹泳いでいたのみ。。。
目的のヤマメもイワナも居ないので、ここは諦めて上流へ移動。
台風の後なのに、普段より水が済んでる。
この綺麗な水を見てるだけで癒やされるな〜。
水中は、カワムツ天国。
清流にカワムツが合わない(;>_<;)
ちょー良い感じの堰では、婚姻色の残ったBigカワムツのみ。。
こんな冷たくても婚姻色を発してるということは、それだけ繁殖期間が長いと言える。広範囲で長期間、繁殖活動されたらこれだけ増えてしまうのも納得。
警戒心もあまり無く、何でもかんでも食べるので、競争に負けるほかの魚が少し心配ではある。
まったくヤマメの釣れる気配も無いので、引き返して納竿。
ニジマスの集合写真を撮って、内臓を取って家路についた。
流水で良く洗ってから、末っ娘に大量の塩を掛けさせて塩焼き。
飼育用のヤマメは釣れなかったが、美味しい渓流釣りとなった(^ω^)
禁漁前にあと1回は行きたいなー。
にほんブログ村