我が家のメンバーには体感温度に差があります。
DANNAは思いっきり暑がりで、とくに下半身汗っかきです。
ANNAは橋本病ということもあり、すっごい寒がりです。
スエグラは暑いのが苦手で寒いほうが好きです。

で・・・「まろん」は?

私の体感温度にあわせるとやっぱり暑いかなぁ・・・。
赤ちゃんは大人より暑がりだしさ、頭も結構汗をかいてる。
でも多少甲状腺は不安定なんでどうなんでしょ・・・。
まぎらわしく咳とかされると、寒くて風邪ひいた?って思うけど
汗かいて風に当たったら風邪をひくってのもあるしな・・。

暑いから袖がないランニングっぽいのを着せると
クーラーはいってたら寒いかなぁとか・・・。

そもそも夜はDANNAが汗をかかずに寝たいために
常にエアコンで除湿モードなんですけど、
除湿モードって結構温度下がるんですよ。
なので私はがっちり布団をかぶって寝るわけですが
息子に夏用のガーゼケットをきせても15分もしたら
足元でだんごになってるんですよ・・ガーゼケット・・・。
せっかく買ったのに意味がなぁーい。
でも夜中何度もしつこく着せるんですけどね。

しかし、エアコンで冷やしている日は、朝までぐっすり寝る。
エアコンかけないと寝汗でドボドボになり寝苦しく夜泣くんだよ。

本当に、適度な状態ってどういう状態なんだろうか・・・・。

ちなみに、去年の夏はDANNAとANNAの立場が逆転してて
妊娠中の私がすっごい暑がりで、ひたすら毎日かき氷を
DANNAに作ってもらっていたよ。(あれからもう1年なんだ)