原宿点描 | 老$の徒然草

老$の徒然草

老$の徒然草 
もうじき80歳、ブログはボケ防止の頭の体操
This blog is essays in idleness by Oidoru and a trivia expert monologue.      

正月にやってくる小さな子供たちのために原宿でシカゴのポップコーンの買い出し。
去年は、簡単に買えなかったし買える量の制限もあったが、今回は外で待つこと15分ぐらい。
原宿は、都内で唯一の行列があり、変わったものに出くわす。

沢にもドイツ、フランス、イギリスの自動車メーカーのディーラーはある。
しかし、スーパーカーを売っているところはないし、その車を見かけるとこもない。
この車は、イタリアのランボルギーニ。
ランボルギーニカウンタックは、日本のスーパーカーの火付け役。息子も熱中した。
今のは、ウラカンとかミウラ、何千万円するか知らないが東京の麻布で売っている。

凄い人だかり、
何と沿道にスパイダーマンがいた、
次々に女性と一緒の写真撮影に応じていた。
小さな子供にも大人気、お菓子をプレゼントしていた。
商店街に雇われた感じでもないから、ただの自発的なボランティア活動?
正体不明なアメリカの青年。


ど動かないのでぬいぐるみかと思った。
乳母車に猫か犬が5、6匹、
おとなしく、半分は寝ている、
よく、落っこちない、
自慢のペットを道行く人に見せている。
何でこんなことをやっているのか分からない、
近所に住んでいる金持ちのおっちゃん?
若い女の子が
〝ワー、カワイー!!〟とカメラを向けていた。

レークリシュナと歌いながら踊っている一団、
オーム真理教の残党ではない、
インドのクリシュナ意識国際協会という 宗教団体。
世界各地で布教活動をやっているらしい。
一時、ビートルズも傾倒、ジョージハリスンが資金援助を行った。
*クリシュナは、インド最強の神様
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村