清明の頃 | 老$の徒然草

老$の徒然草

老$の徒然草 
もうじき80歳、ブログはボケ防止の頭の体操
This blog is essays in idleness by Oidoru and a trivia expert monologue.      

     

今日は、24節気の『清明』、春分⇒清明⇒穀雨。
清明は、読んで字の如く、
清=すがすがしく
明=明るく美しいころ
『暦便覧』には[万物発して清浄明潔なれば、この芽は何の草としれるなり]と記されている。
清明のこの時期、様々な花が咲き始めるお花見シーズン。

沖縄のお墓参りに出くわしたことがある。
沖縄では、清明のこの時期にお墓参りをする、これを清明祭(シーミー祭)という。
内地の墓地と違って、敷地が家一軒分ぐらい、その石畳みに一族が集まってまるでピクニック、いや、お墓でお花見をやっている!!
泡盛や古酒(クース)がふるまわれて、三線(さんしん)にあわせて踊る。
沖縄のお墓は、核家族型ではなく、
一族の結束を保つ共同墓地。
ずっと東京に暮らしているのに、死んだら沖縄に帰るんだと話していた人がいた。
沖縄の人は、お墓の心配も後々の墓守の心配もいらない。

長崎のお墓参りは、見たことはないが、爆竹、ロケット花火など鳴り物が欠かせないらしい。
だからお盆の時期には夜に墓参りに行く。
沖縄や長崎のお墓参りは、お祭りだ、湿っぽくないのがいい。

Stairway to HeavenのBGMは、ツェッペリンでもパッヘルベルでも。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村