お歳暮に、『塩ちゃんこ』を頂く、“ごっつあんです!”。
既に、蟹(水コンロで炭火焼にする)と博多の鉄なべが届いているので、このちゃんこで、大体の準備が整う。後は、キムチ鍋の材料だけ。
相撲料理・ちゃんこ信濃富士は、食べログに『地元が唯一認める最高の塩ちゃんこ 』とあったので期待できるかも。
お店のポスターには、暑いときの人気メニューにキムチちゃんこ、豚チリちゃんこ、鯛ちゃんことあるから、ちゃんこの定番は、鍋料理だから、やっぱり冬用なのだろう。
毎年、水こんろの炭がなかなか着火しない。うまくいけば、炭火は結構長持ちするし、火力もある。
国産の備長炭は、高いので、炭は中国製。
中国人は、日本製品を忌避出来る。トヨタやホンダを買わずにドイツ車を買うから。しかし、爺のような貧乏人は、知らないうちに中国製品を買っている。
最近買ったZoffのメガネ、aserも作っているのは、中国本土だろう。無線LANルーターもワイヤレスのマウスも、安いやつを買ったから、これも中国製だ。
今、iPhoneが爆発的に売れているという。これも中国からの輸入にカウントされ、LNGと並ぶ赤字の元凶になっている。ガラケーの失敗はとんでもないとになった。
炭のかわりに、赤外線ロースター/ザイグルを買おうかと思うが、1年に1回しか使わないのだから、そして結構な値段だから、ふんぎりがつかない。
