「ランキング」多すぎじゃね? | だからオイラはダメなんだ。


日本人の好きなものランキング



第1位 ランキング




2ちゃんねるで、以前にこんなレスを見たんですが、笑い話じゃなくて


テレビを見ても雑誌を見ても「ランキング」ばっかで、最近ウンザリしてきました。



特に、「それ意味無いだろ」的なランキングが多くて、


一々勿体つけて「それでは、第1位は~?」とかやっとらんでいいから、さっさと紹介せーや、と。



例えば、


「出没!アド街ック天国」


この番組は、毎週ひとつの街を取り上げ、名所や名物を紹介するんですが、


その紹介の仕方が、ランクキング。


例えば「観光スポットの観光客が多いランキング」とか「グルメ売り上げランキング」とかならわかるんですが、


そういったものがごちゃ混ぜ。


観光名所、ショップ、名物、伝統工芸…そういった様々な物があるのはわかります。



けど、それをランキングすることに意味はあるの?


大体、そのランキングをしてんのは、誰がどういう基準で順位付けてんでしょうか?



「何で俺の店が、あの店より下なんだ、コラ」と、怒ったりする人もいるんじゃないんですかね?




それから、「ダウンタウンDX」 もですよ。


「スターのぞき見ランキング」って、別に順位つける必要無いやんけ。



朝のワイドショーでは、占いでもランキング。


星占いの第1位と第12位で、何が違うねんと。


星占いなんて、自分の星座の情報しか興味ないじゃないですか。


「今日は金運が良いか」ならわかりますが、


「今日は8位か」なんて知ったところで、それどーすんねん、と。




雑誌だって、「抱かれたい芸能人」とか、あんなのただの差別ですよ。




「とりあえずランキングしとけばええやろ」的な、テレビ製作者や雑誌編集者の底の浅さが見えるようで、


それが嫌なんですよね。





「ランキング」が


今、僕の嫌いなものランキング 第1位 ですよ。











タバタ GV ランキング シール GV-0702
GV
売り上げランキング: 19623