スターフライヤー進撃の日田ツアー始動!!

 

ツアー前日

 

仕事を終えてダッシュで帰宅…

したい時に限って電車が遅延…(-。-;)フゥ

 

遅れを取り戻すべく、軽めの夕食と入浴、洗濯を手早く済ませて手荷物の最終確認。

 

ヨシ!!

 

自身の身の回り品は必要最小限。

中身がほぼ進撃グッズのキャリーバッグ(笑)

 

23時50分発の夜行バスに乗って東京へGO〜!

 

初☆夜行バス。

 

3列シートで座席も広く快適。

周囲も女性に囲まれて安心。

そんな車内なのに…。

 

全然眠れない。

 

車に乗ったら「即寝落ち」の私、どうした!?

 

バスのエンジン音を聞きながらうつらうつら。

 

半覚醒状態のままで熟睡できず、目の下にクマができていた…(T ^ T)

 

この後のオタ活に影響が出ないことを願う。

 

 

ツアー1日目(門司港・小倉巡り)

 

トラブルもなく順調に東京八重洲口バスターミナルに到着。

 

そこから羽田空港に向けて移動。

搭乗時刻より1時間半前に到着。

 

あれっ?

 

…思っていた以上にスムーズだぞ。

ツアーの一番早い便でもよかったかな。

 

ただ、少しでもズレが生じると綱渡り状態になりそうで怖い。

 

「お前の判断に委ねよう」(ಠ_ಠ)キラリ☆

 

そして「初☆スターフライヤー」。

 

今回のオタ活は「初☆」尽くし。

 

残念なことに行きの便では進撃ジェットに会えなかった(T ^ T)

さて気を取り直して…

 

機内で頂いたコーヒーとチョコレート♡

朝食抜きの体にチョコレートの甘さが染みるぅv

 

エルリをカメラに納めたあとは爆睡!!

 

定刻よりも20分早く北九州空港に到着☆

 

…そんなこともあるんだ。

 

なにはともあれ時間に余裕が生まれるのは良いことだ。

 

北九州空港到着後、観光案内所でバスパスを入手した。

 

このSUNQパスはかなり優れもので3日間バス乗り放題!!

 

降車の際にドライバーさんに見せるだけなので超便利だった(^-^)v

 

このバスパスもツアー料金に含まれているので「お得だね」と言っていいのかな。

そしてスターフライヤーカウンターに出張中のリヴァイパネルに会いに行った♡

E「ゆくぞ、リヴァイ」

L「了解だ」

これから始まるオタ活に胸躍る☆d(^_^o)グッ

 

北九州空港からエアポートバスで小倉に向かい、小倉駅でも同じく出張中のエレンパネルがいたv

観光案内所スタッフさんの手作り進撃作品。

どれも力作揃い。

うちわも!

私もツアーに先立ってうちわ作ればよかった。

盛り上がること間違いなし!!

北九州では門司港レトロ地区と小倉の観光。

 

まず小倉から門司港駅に向かった。

 

そしてここでちょっと失敗。

 

旦那からは

「下関行きは乗るな。本州に戻るぞ」

と言われていたのに乗ってしまった〜。

 

下関手前にある門司駅に着いたとき

「この列車は門司港にはとまりません」

とのアナウンスを聞き慌てて電車から降りた。

 

旦那の忠告すっかり忘れていたよ。

 

そして門司港行きの列車が来るまで20分以上待つハメに…。

 

失敗はなかったことにして(←をい)門司港駅に着いてすぐ駅前でエルリ記念撮影。

うん、いい感じ♡

 

それから門司港レトロ地区の散策。

 

の前に朝からスタフラチョコ一枚とコーヒーだけでお腹ペコペコ。

 

ちょっと遅めのランチタイムv

 

目指すは旧門司三井倶楽部の名物焼きカレー。

ランチタイムから大分外れていたのですぐ店内に案内された。

 

うわぁ、レトロ感半端ない!!

 

店内にいた他のお客さんが窓際に固まっていたので室内撮影ができたw

(*^▽^*)ラッキー♪

待ちに待った焼きカレー。

カレーはちょい辛で私好みの味♡

めちゃうま〜♡

そしてレトロな雰囲気を堪能〜(*´ω`*)

お腹も満たされ門司港レトロ地区の散策へ。

 

平日ということもあり、人もまばら。

 

のんびりまったりの中、オタ活始動♡

 

北九州市大連友好記念館前。

旧門司税関前。

ブルーウィングもじ(はね橋)。

橋が上り切った状態でアクスタ撮影したかったのに設置にモタモタしている間に橋が下りてしまった…(T . T)

旧大阪商船前。

門司港駅に戻る途中、オシャレなカフェをみかけたので思わず撮影☆

できれば下関まで足を伸ばして壇ノ浦古戦場も訪問したかった。

 

しかしこの時期は陽が落ちるのも早いし、小倉散策も控えていたので次回の機会とした。

 

門司港から電車とモノレールを乗り継いで本日宿泊のART HOTELに到着。

 

ホテルはモノレール旦過駅からすぐ近くにあり移動が楽だった☆

こちらがお部屋♡

ウッド調のめっちゃ可愛いお部屋で女子受け間違いなし!!

もう少しじっくりお部屋で寛ぎたかったけれど時間がない。

 

キャリーバッグを置いてすぐ小倉の街へと繰り出した。

 

まずホテルから目と鼻の先にある旦過市場へ。

道路を挟んで真正面に位置していた。

少し前の火災で一部の区域はプレハブになっていたけど延焼を免れた区域は路地裏にお店が連なっているかのような面影を残していた。

 

そまま小倉城に向かう途中にあった「KOKURA」モニュメント。

 

陽が落ちると周囲がライトアップされてめっちゃムード満点!!

 

週末は恋人たちが沢山訪れそう。

 

私も負けじとエルリアクスタ握りしめ撮影♡

寂しいオタ女?

 

どっこい、脳内妄想充電120%!!

楽しいぞぉぉぉ〜!!

 

お次は小倉城。

 

小倉で訪問したかった場所は全て徒歩圏内。

時間がない中での観光にはちょうど良かった。

そしてお城に来たなら天守閣を目指せ!!

 

息を切らしながら階段を登りきった。

 

遠くまて街を一望できると思いきや、城の周囲を高い建物が取り囲んでいたので「一望」は出来なかった。

それでもお城の中は色々な展示物があり面白かった(*^ω^*)

 

小倉城からそのまま宿泊先のART HOTELへ。

 

ホテルの周辺には飲食店が建ち並び晩御飯を食べる場所には事欠かなかった。

 

しかし翌日は早い時間から日田に向けて動き出すのでホテルのレストランビュッフェを選択。

 ディナービュッフェはこちら。

朝活に備え重くなりすぎないようにセレクト☆

リヴァイ自らお肉を切ったよw

ここでもアクスタ撮影は忘れない(笑)

ライトアップされた庭園を眺めながらの食事は最高!明るい内に一度見て歩きたかったな。

 

そしてスィーツも美味!!

もう一周したかったけどここは我慢!!

19時の時間帯は私を含めて5組しか居なかったので心置きなくオタ活できたv

 

ホント、平日最強だな。

 

そしてビュッフェ会場から部屋に戻る途中、挙式場と思われる場所を通りがかった。

 

この時ほどエルヴィンとリヴァイぬいを持って来なかった自分を悔やんだことはなかった(>_<)

 

さらに翌日、ブライダル会社とのコラボを知ることとなりこれは何かの暗示だったのか!?

 

タイミングが良すぎるよ!!

明日は日田入り。

予定を確認している内に寝落ちしていた…。

 

ツアー2日目(日田巡り)

 

グッドモーニング!!

ただいま朝の5時。

 

小倉から博多に移動すべく早起き☆

 

移動は新幹線を利用。

在来線で1時間のところ新幹線で約15分。

 

「タイム イズ マネー」で選択。

 

7時48分発の日田行き高速バスに乗車するため6時57分の博多行きの新幹線を利用。

 

博多バスターミナルから出発したバスは9時40分過ぎに日田バスターミナル到着☆

 

8ヶ月ぶりの日田長にご挨拶。

変わらぬ愛らしさにほっこり♡

日田駅前でしばし撮影。

誰も居なかったので撮影し放題(笑)

閑散期のためかシャトルバスは運行していなかったので前回と同様、進撃の日田タクシーツアーを利用した。

 

大山ダム〜田来原美しい森づくり公園の記念植樹〜進撃の日田ミュージアム〜進撃ミュージアムANNEX。

 

昨年6月の日田訪問以降、新スポットが2ヶ所も誕生!!

 

期待に胸が躍るよ☆

 

盛り盛りのツアー内容で代金も盛り盛り。

(お一人様だと2.1万円だったv)

 

「ツアー代?そんなの関係ねぇー!!」

 

巡礼したい聖地に連れて行ってくれるだけでも有り難い。

 

感謝!!

 

タクシーが来る少し前に運試しを兼ねて日田観光案内所でお守りガチャした。

 

「!!!」

「行きたければ行けばいい。それが進撃の民だろ?」(勝手に脳内変換)

 

このお守りの言葉を胸にオタ活楽しむぞ☆

 

おっと。

タクシーが来た。

 

今回もお世話になります。

イサゴタクシーさん!!

まずは大山ダム訪問から。

 

何時見ても壁に圧倒!!

今にも大型巨人が出現しそうだ。

タクシーに戻るとドライバーさんから

「大型巨人の気分になれるダムの上まで連れて行けるけど、行く?」

と声をかけられた。

 

「行きたいです!!」(即答)

 

ダムの上まで行けるとは思っていなかったので感謝・感激!!

 

ちょっと高所恐怖症の気がある私。

腰が引けながら下を覗き込んだ。

 

怖っ。

 

これが大型巨人から見た人の姿か…。

下にいる人に手を振ったけど気づいてもらえなかった…(T ^ T)

 

そして!!

 

念願の進撃の巨人ダムカードゲット!!

イサゴタクシーのドライバーさん、声を掛けてくれて本当にありがとう!!

 

もう、嬉しすぎる~!!感謝・感謝!!!

 

次は最新中の最新スポット。

田来原美しい森づくり公園の記念植樹に向かった。

 

え?

かなり山奥!?

巨大樹の森の中を進んで行く感じ?

 

進撃の巨人のスポット巡りは進まなければ見ることができない、まるで自分が調査兵団員になった気分が味わえる。

 

今回の進撃の日田ツアーでラッキーだったのは今年は暖冬でここでも雪が全くないこと。

 

しかもこの日の最高気温は15度。

暖かい日が続いていて最高のツアー日和だ。

 

暫く山の中を走った後、急に目の前が開けた。

田来原美しい森づくり公園だ!!

そして公園の奥にはあの木も!!

 

当然というか、なんというか。

人っ子一人、誰も居なかつた。

それじゃあ、

あの木を目指して走るぞ!!

「~~~…」

 

エレン・ミカサ・アルミンのように走って木の元に行こうとしたけど途中で力尽きた…。

 

しかも坂を登る時はすでに息切れ状態。

 

あかん、歩き回るのは得意だけど走るのは苦手。

 

はやる気持ちに足が付いてこなかった。

 

でも。

きた、来た、来たよ!!!

エレン・ミカサ・アルミンに会いに来れた!!

 

スターフライヤー進撃の日田ツアーの申込みをした時はまだ植樹の情報は出ていなかった。

 

このツアーは日田に来る切っ掛けとしてはグッドタイミング!!

 

当初ツアー目的の大部分がスタフラグッズが占めていたけど、参加してよかった~w

 

木が青々としている頃にまた訪れることを誓う。

 

続いて進撃の巨人ミュージアム訪問。

ここに来ると遊びたくなる壁の割れ目。

仔リヴァイとエルヴィン。

二人で壁の謎解きをしているようだ(笑)

あれ?

ミュージアム内は受付の人以外誰も居ない…。

 

道の駅前には観光客が何人かいたんだけど。

 

見学し終わった人たちだったのかな。

 

ま、いいか。

ゆっくり観賞できるし。

 

前回とは違う展示物が数多くあり大満足☆ 

 

変化し続けるミュージアムに飽きがこないよ。

 

そして新規展示物の中で一番のお気に入りがコレ╰(*´︶`*)╯♡

 

「ガキには何か食わしときゃいい」

保護者然としたリヴァイが最高!!

 

このリヴァイの全身アクスタ作ってほしい!!

60分ほど見学をして最後にスタンプラリーで当たった御朱印帳に御朱印をPON☆

待機してくれていたタクシーに乗って次は進撃の巨人ミュージアムANNEXへと向かった。

タクシーツアーはここまで。

 

イサゴタクシーの運転手さん、ここまで2時間半のお付き合いありがとうございました。

m(_ _)mペコリ

 

それでは。

いざ!!アネックス!!!

「いない…」

 

ここでも私一人の貸切状態だった。

 

入り口の映像観賞も展示物観賞も一人きり…。

 

うん、いいんだよ。

自分の世界に没頭できるし。

 

でも、でも!!

 

熱く語り合いたかったし、人の話し声を聞いて「なるほど」と新たな発見もしたかったな。

 

今回は厳粛な気持ちでゆっくり進撃の巨人の世界を噛み締めることにした。

 

そして1月下旬から稼働するレンタサイクル「リヴァイ号」が展示されていた。

 

この自転車欲しい!!

 

イタ車ならぬイタ自転車。

 

いいんじゃない!?

 

販売は何時からですか?(笑)

「ん?」

 

よくよく見ると既に乗っている人が居る…。

誰だぁ??

 

展示物は映像やパネル、原画に対する諌山先生のコメントが寄せられていて、思わず「くすっ」と笑ってしまう内容も。

 

かなり楽しめる内容。

 

一見の価値アリ!!

 

最後に物販販売所で目についた「進撃のマンハッタン」。

面白そうだったので旦那へのお土産にしたw

 

ANNEXから日田駅前までの移動は再びタクシーを利用。

 

タクシー待ちをしている間、日田の街を見渡せる場所から撮影。

 あちらこちらに進撃関連の施設が造られていて、進撃の日田は歩みを止めることなく進撃を続けている。

 

ところでエルヴィン団長の銅像クラウドファンディングはまだですか?

 

 

日田駅前に戻りホテルソシアにチェックイン☆

 

スターフライヤーツアーグッズを手渡され、やり切った感満載。

 

このリヴァイアクスタが一番欲しかった。

やっと手にすることができた。

嬉しい〜♡

あとは進撃ジェットの模型が手元に届くのを待つのみ☆

チケットとフライトメンバーカードも良きv

バッグもキーストラップもカッコいい!!

イベント参加の際に持ち歩きしようかな☆

見たいものも見れたし、欲しかったグッズも手にすることができた。

 

燃え尽きたぜ…。

 

まてまてまてまて。

 

まだ進撃の日田ツアーは終わっていない。

 

金・土の夜は「ATTACK on NIGHT」。

進撃の日田ナイト営業コラボが開催!!

 

進撃の日田グラスとコースター・ランチョンマット狙いで飲み歩くぞ~!!

 

まずは16時から始まる日田カフェに向かった。

 

なんと!!

進撃弁当がまだ残っている!!

 

今回は時間が読めなかったので予約は控えていた。ラッキー☆

 

そしてこの進撃の日田弁当がこの日初めての食事になった(笑)

進撃の梅酒ソーダ割りも注文。

進撃の日田グラスもGET!!

日田カフェで食事とお酒を楽しんだ後は18時からコラボが始まるグローブに向かった。

 

が、この日は予約で満席だった~(泣)

 

コラボのコースターとランチョンマットGETならず〜///

 

さらにスロウ・カフェのコラボにも行きたかったけど日が落ちている上に徒歩で行くには距離があるので断念。

 

これが日が長い時期だったら迷わず歩いて行っていたな。

 

暫くホテルでスターフライヤーのグッズ撮影をして時間を潰したあと20時からコラボ開始のstepscolorを訪問。

進撃コラボがなければ知る機会がなかったお店。

 

マスターも気さくな方で女性一人でも安心して入れるお勧めの場所♡

アニメ進撃の巨人Final完結打ち上げ会☆

 

ここでも梅酒ソーダ割りで乾杯~♪

 
飲みすぎると明日のオタ活に差し障るので控え目に、控えめに…。
 

立て続けに2杯飲んだオタ女。

(日田カフェで飲んだお酒を加えると3杯目)

 

アルコール度数そんなに高くないから大丈夫・大丈夫!!

ホテルソシアからもそれほど遠くないので夜間一人歩きもほろ酔い程度であれば大丈夫と思うv

 

ただし通る道は街灯が少なく暗めなので注意は必要かな☆

また日田に来たときは飲みに行きたいな。

 

ごちそうさまでしたv

 

そしてこの日はあちこち動き回っていたので疲れていた。

 

しかもお酒が入って程よく酔っていた。

 

ホテルの大浴場で入浴後、お部屋で寛いでいる間に寝てしまっていた。

朝起きてから気づいた。

 

電気消していなかったよ!!

電気代もったいな~い!!!

 

 

ツアー3日目

 

翌朝、ホテルソシアで美味しい朝食。

この3日間で唯一まともに摂った朝食(笑)

13時の福岡発の飛行機に乗るため10時前にはここを発つ必要がある。

 

最後に日田長にお別れの挨拶。

 

濃霧のため早朝オタ活できなかった///

朝霧に濡れる日田長。

「進撃の巨人番外編 悔い無き選択」のワンシーンを彷彿とさせるな。

進撃の日田ツアーもこれで終わり。

 

日田滞在は一日だけだったけれど濃厚な時間を過ごせた。

 

ありがとう日田!!

すごくすごく楽しかった!!

スターフライヤー進撃ツアーは福岡空港から一路、羽田空港へ。

 

帰りも進撃ジェットに会えなかった…。

 

そして羽田空港から大阪への帰路についた。

 

…な〜んて。

 

オタ女がこれで終わるわけないじゃん!!

 

帰りの大阪着の便は最終便にして捻出したフリータイム4時間。

 

ツアーのため東京まで来ているんだから最大限活用しないと!!

 

 

「スターフライヤー進撃ツアーお疲れさま会」

in DISH UP☆

 

今回のツアー特典のハンジとリヴァイアクスタで打ち上げ。

 

シャンパンとマーレの赤ワイン風ぶどうジュースで乾杯!!

 

充実していた3日間。

私、やり尽くしたよ!!

スターフライヤーのパイロット・リヴァイはやっぱり男前だった♡

 

これから飛行機に乗る機会がある度に連れて行くことになるかも(笑)

 

ただし背景はANA率高し。

(ANA会員なのでv)

 

まあスターフライヤーとANAは共同運航している仲だから問題ないでしょ☆

 

『リヴァイがANA機を操縦していることもあるかも』

(涎がじゅるりな妄想。オタ女として生きていて良かった…)

 

でもやっぱりスターフライヤーの方がしっくりくるので利用空港でもスターフライヤー枠作ってほしいな。

(「伊丹」とは言わないけど←言っているし!)

一言あるとすればアクスタは15㎝クラスのサイズだったらパーフェクトだった。

 

小さいサイズのアクスタ撮影ってピントを合わせのために小道具を駆使しないといけないから大変なんだよ~///

 

スタフラアクスタのため以前から購入を考えていた単焦点レンズを本格的に検討☆

 

そしてDISH UPのリヴァイアクスタもGET!!

12月のリヴァイBDの際に訪れた時は完売になっていたのでやっと手にすることができた。

 

等身大アクスタは

「お一人様一会計に1個のみ購入可」

なので商品棚を見る限りコラボ期間中の在庫は大丈夫かな。

 

ATTACK FES参加のときも再びDISH UPに行く予定なのでこの時は保管用を購入したい☆

 

飛行機の搭乗時間に間に合うようにDISH UPは1時間で切り上げ。

 

サクッと移動を開始。

 

「!?」

 

…建物の外に出ると吹雪いていた。

 

それでもデジタル搭乗券には「定刻」とでていたのでそのまま羽田ターミナルに向かった。

 

そして搭乗手続きをしようとQRコードを翳すと「欠航」の文字…。

 

「はぁ!?」

 

福岡空港から羽田空港に向かう途中で

「このあと東京は強風と雨で欠航または遅延の恐れあります」

とアナウンスされていた。

 

しかし山手線車内から外を眺めながら

『雨が降ったような形跡はあるけど今は晴れているし大丈夫』

と気楽に考えていた。

 

「マジ!?」

 

今更ながら甘く見すぎていたことを痛感!!

 

最終便の欠航が確定となるとその前便は?

…遅延はしているけれど運行はするようだ。

 

即座にスマホで振替手続きをして座席を確保。

 

オタ活でのチケット争奪戦の反射神経がこういう時に生かされるな。

 

「悩むな、とりあえずポチれ!!」

 

どうなることかと思ったけど元々予定していた帰着時間よりも20分ほど遅れただけで無事家にたどり着いた。

 

ここ最近、東京からの帰りは大なり小なりトラブルが発生している…。

 

やれやれ…。

 

「ただいま〜」

 

三日間の不在の間にシンクが洗い物で汚れたままになっていることを発見!!(怒)

 

しかもゴミ捨て忘れている!!(怒怒)

 

旦那に小言を言うことになるのがこの3分後。

 

 

おまけ

 

進撃の巨人がブライダル会社とのコラボ告知。

 

そしてエルヴィンとリヴァイの結婚が明らかに(エルリ妄想)。

 

10年越しの結婚。

ようやく…。

長かったなぁ…。

 

結婚式には指輪は必須アイテムだね。

 

ホテルソシアの進撃コラボ部屋で粛々と(誕生日→結婚に変更)指輪をポチした…。

できれば指輪はブライダルコラボのパネル撮影時に持って行きたいけど納品は4月下旬。

 

「今注文すると3月上旬発送確約!!」

ってしてくれないかな。

 

おわり