Oichanの行きつけの公園、すっきり秋らしくなりました。
中央通りのメタセコイアもすっかり色づきました。
紅葉も赤色に・・・
そんな中。公園では大きなイベントが・・・
花博開催30周年記念として、二日間にわたり開催されました。
楠通りにはたくさんのキッチンカーが勢ぞろい、食べ物には事欠きません。
そしてあちこちに恐竜さんたちも・・・
ガオ~~~お日様を食べちゃいました・・・
こちらはパークオフィス・・・とか
雨が降ればどうなるんでしょうかね・・・
TOYOTAからは新型モビリティーの試乗会も・・・
そして大道芸のパフォーマンスも・・・
ボールを五個も・・・Oichanは三個でも大変です。
動画は撮ってもいいが、NETで公開はNGということなので・・・
ん~凄さが伝わらないけど許して下され・・・
ひき馬というらしい、
こんな小さい子が乗っても安全です。
さてこちらは大芝生エリア・・・メインステージ前です。
ソーシャルディスタンスということで1メートルの格子状になってるのですが・・・
守られてるのか守られてないのか、スタッフの指導も行き届きません・・・
ステージでは高校のダンスグループが・・・
この後はメインゲストのDJ KOO(くーさんじゃなくコーさんです)が・・・
急に人たちが集まりだしました。
もうみんなノリノリです・・・
ちょこっとアップで・・・
一日目は、DJのパフォーマンス中でしたが、ここでお別れしました。
が・・・ なんと・・・
1キロ以上はなれているイオンモール鶴見緑地店でも音が聞こえる程の大パワー
イベントを知らない人たちはさぞびっくりしたことでしょうね・・・
二日目のメインステージでは、吉本興業の学天即がMCを務めていました。
メインゲストは、宝塚歌劇団花組の聖乃あすかさんでした。
いくら美人でも、フェイスガードをしている女性はあまり撮りたくないのですぐ移動・・・
すぐ横のパーゴラ広場で開催されている熱気球体験・・・
色々見ているOichanですが、生で見るのは初めてなんです。
それに、事前に搭乗申し込みをしたのですが、抽選で外れてしまいました
いいなぁ、乗りたかったなぁ・・・
スタッフに聞いたところ、申込者は3,000人以上いたそうです・・・
上昇する時のバーナー音が結構大きいのにびっくりしました・・・
お空が真っ青じゃなかった、あまり高くなかった・・・
と、乗れなかった理由を、自分をごまかす理由にしちゃいました・・・
ということで今回はここで終了。来年こそは気球に・・・