さて、今回は今宮十日戎の後編です。
宝恵駕行列もここで終了、神社までは大混雑なので、みな徒歩にて・・・
そしてOichanはこんな所に・・・
12:12、大阪の名所(なのかなぁ?)通天閣にやって来ました。
展望台は・・・
う~ん、あまり人影が見えないぞ~~~
なぜこんなところに・・・って?
で、またこんな場所には似合わないような別嬪さんが・・・
通天閣下のテントにはこんな方々が・・・
そう、皆さん演歌歌手さんたちです。
左から、吉野悦世さん、あさひめの中村美優さん、むんむさん、小島さちさんです。
通天閣界隈では知らない人はいない演歌アイドルさんたちですよ。
そして皆さんたすき掛けを・・・
そう、ここでは振る舞い酒が・・・もちろん無料ですよ
13:00、地元の議員たちも加わり鏡割りです・・・
せ~~~の・・・
そしてここを取り仕切るのは、「吉野悦世さん」
台本はこの紙切れだけ・・・ン~一抹の不安・・・
テントの横ではこんな方々がコップを・・・
モデルさんたちです・・・やっぱ演歌歌手さんと比べたら・・・いかんよね・・・何を・・・
でもやっぱり個性強すぎな方々ばっかり・・・
やっぱり行っちゃうよね・・・飲んじゃうよね・・・
このコップにお酌するのもモデルさんたち、
酒樽は二樽、「大関」と「福娘」
どちらを飲もうかなぁ、なんて野暮なことは言わない。
決まってるじゃないですか、別嬪さんの方・・・
んなわけないでしょう、両方ともに決まってる(^^♪
飲み比べて美味しかった方に・・・もう一回・・・結局くるくると三回り、
けっこうコップに八分目ほどついじゃうもんですから、飲みながらまた列に並んでる状態・・・
そんな目で見たってこれ以上は無理だよ~~~
13:22、名残惜しみつつもここから脱出・・・
とってけとってけ歩くこと10分余り・・・
今日は十日戎なんだから、ここに来なけりゃ話にならない
今宮戎神社、境内は小さいだけに参拝客でごった返しています。
やっぱり、お参りがてらこっちの方も・・・
あれっ違うなぁ、正確には撮りがてらお参りかなぁ・・・
そんな目で見つめられても買えないよ・・・<(_ _)>
13:44、たった11分で済ませちゃったお参り・・・
あの人ごみの中たったこれだけの時間しかいなかったのは初めてかも・・・
次の場所、次の場所・・・
14:00ちょうど、やって来ました道頓堀・・・
1.5Kmを15分で・・・それもあの戎橋筋商店街の中を猛スピード・・・そしてコップ酒3杯も飲んだ後で・・・
じつは14:00からここでOSK(大阪松竹歌劇団)が・・・
到着したらもう始まってました。
テーマソングの「桜咲く国」は何とかセーフでした。
動画も撮ったのですが、息が切れていたのでブレブレ、見るに堪えないので以前撮影したものを・・・
ここでちょこっと休憩タイム、15:00からはテイチクレコード新人の青山新さんのステージが・・・
撮影途中から合流したお友達と向かいのロッテリアでコーヒーを・・・
この人がいなけりゃOSKのステージを見ることができなかった。
Oichan撮り若いだけあってタフなこと、もう感服しますです。
10分前だし、そろそろ行こうかとした時、誰かが舞台上に・・・
移送で窓側に行きパチクリコ・・・
青山新さん、音合わせだったようです。
本番は予定通り、15:00からとなりました。
まだ19歳、来月5日にデビューだそうです。
でもデビュー曲2曲はしっかり歌ってくれました。
20分間の戎舞台でした
なんか選挙ポスターみたいな気も・・・
でも愛想はとってもいいです。
Oichanともしっかりと握手を・・・ぜひぜひ頑張ってほしいです。
でもね・・・新曲まだちょこっと・・・あなたのブルースの方が聞きやすかったよ・・・
早く今福でまた会いたいなぁ・・・
15:25、お暇することに・・・
2020年、Oichanのえべっさんでした。
そんじゃぁね~~~ちと疲れたなぁ・・・