2/23 今福歌謡新報 Ver.19-7 葵かを里さん | Oichan のガンバレ演歌

Oichan のガンバレ演歌

 飲んで食べて歌って笑う、そして自然に感謝

今回は葵かを里さん

 

2月23日の今福でのキャンペーンのもようです。

最近は日差しもだいぶ春めいてき、徐々に観覧日和になってきました。

 

そんな中、来られたのは愛知県出身の「葵かを里さん」、

前回お会いしたのも1年前の1月、寒かった記憶が・・・手その時のもよう手

ちょこっと背は低いがその分可愛いキュートな女性です。

年齢は?・・・いかん「すみれコード」の発令です。

 

それはさておき今回は2月6日にリリースされた「加賀友禅の女かたかごの花」のキャンペーンです。

デビュー15周年ということですが、2000年の4月にはコロムビアからすでにCDを出されています。

ちなみにそのCD、新品なら20,000円というプレミア価格でAmazonに載ってましたびっくり

 

 

開演20分前には、お天気も良いせいか階段席も上の方まで・・・

 

 

13;00、開演となりました。

 

 

やっぱり着物はいいですねえ照れ

 

 

というかなんと「かを里さん」、加賀友禅特使だそうです。

ということでお召しも当然加賀友禅着物、金糸や銀糸を使わない「」のみの着物が特徴だそうです。

これ以外にも「吉良町観光親善大使」ビックリマーク「西尾市観光親善大使」ビックリマーク「いしかわ観光特使」ビックリマーク・・・

「日舞(芙蓉流名取)」ビックリマーク「華道(池坊師範)」ビックリマークも・・・

着物が似合わない訳ありません・・・

 

 

今回の歌唱曲は

1.2018年1月10日に発売された「金沢茶屋街音譜
2.今回のキャンペーン曲の「加賀友禅の女音譜
3.おなじくc/w「かたかごの花音譜
4.2018年7月4日に発売された(加賀友禅特使就任記念盤)から「岡崎旅情音譜
5.「加賀友禅の女」をフルコーラスで音譜
でした。
「かたかご」とは「カタクリ」の古名だそうです。

 

 

歌唱ももちろん舞いながらです・・・

 

 

 

 

四曲目が終わったところで、可愛くセールスタイム

アルバムと飴ちゃんです。

 

 

そして最後は、ワンポイントレッスンのあと「加賀友禅の女」を

 

 

 

 

 

 

 

13:38、歌唱終了となりました。

 

そしてサイン会のあとの撮影タイム・・・

やはり屋内より屋外の方が・・・少々おでこが光っても・・・

 

 

 

 

 

14:07、すべて終了、次の会場に向けて・・・

 

 

今回のキャンペーン曲です音譜

 

 

 

  ここでちょこっと余談を・・・

  サイレントシャッターが切れるミラーレス電子シャッター

  とんでもない魔物が・・・えー

  心持ち流し撮りをしようとしたらこんな画像に・・・

  柱がぐんにゃりこ~~~笑い泣き

  連写しても音で他人に迷惑をかけないのはいい事なのだが

  これでは困りものですね。

  バッファも大事だがセンサーの読み取り速度も早めなきゃね