11/20 紅葉を観に | Oichan のガンバレ演歌

Oichan のガンバレ演歌

 飲んで食べて歌って笑う、そして自然に感謝

あ~~~のっけからため息が・・・

また書かなきゃならないブログが増えてきた・・・

でも少々遅れても、いいかな・・・遅れついでだし・・・

 

こういう時はスカッとどこかに飛び出しちゃえ・・・

そういえばもみじもみじもみじが真っ盛りじゃないのかなぁ・・・

お天気もそう悪くはない・・・おまけに連休になればどうにもならない人だろうし・・・

 

というわけで行先京都に・・・

とりあえず「南禅寺」かなぁ・・・と地下鉄で「蹴上」まで・・・

近道していこうと思ったのだが、何やら妙な方向から人たちが・・・

ということで寄り道することに・・・

 

 

むむむ・・・ここは桜の名所、今はただ枯れ木の散歩道・・・

少し先に進んだもののなぜか果てしなき鉄の塊が・・・

横にそれることもできず、戻るのはなおさらつらいので、え~い行っちゃえ・・・

 

ありゃまえらい所に出てきたもんだ

 

 

なんとか外に出てみると、こんな看板が・・・

 

 

あ~予定より大分時間が経っちゃったなぁ・・・

目的地まではもうすぐ・・・

何やら道が大渋滞・・・今日は平日なのに・・・

先に進むと、何やらタクシーが妙な動きを・・・

そうでなくても観光バスどうしがすれ違うのにやっとの広さの道幅なのに・・・

タクシーが道を縦に行ったり来たり、まるで初心者の車庫入れみたいに・・・

皆に怒鳴られ、運転手さんもパニックのような顔・・・見れば相当のお歳のようだった・・・

 

そんなことを尻目に・・・

 

 

ん~やっぱいつもと色付きが違う・・・赤というより褐色でした。

逆光なら何とか赤くなるだろうな・・・って

 

 

赤い所を一生懸命探しながら・・・

 

 

 

 

ちょっ子っと奥にまで・・・

 

 

やっぱ物足りないけどしゃぁないなぁ・・・

 

 

ということで東山では一・二を争うの名所に

ひえ~拝観料が・・・「禅林寺永観堂

Oichan、心を鬼にして財布を開けることに・・・

 

 

御影堂から

 

 

阿弥陀堂の柱はカラフル・・・

 

 

ちょい頑張って多宝塔まで上がってみた

眼下には京都の街並みが・・・

 

 

池(放生池)には鴨も・・・

 

 

 

池の中央にある弁天社

 

 

その前のは茶店も

あ~ここで一服したい・・・でも一人じゃつまらないし・・・

 

 

先ほど上がってきた「多宝塔」を・・・

 

 

 

 

 

ここでちょこっと紅葉もみじをイメージ風に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで時間は16:30、そろそろ帰らなくっちゃね・・・

 

とは言ったもののバスは超満員、積み残しもすごい人数、

こりゃ2~3台待っても乗れる確証は全くない・・・

 

でテクテクを決定あしあと(右)あしあと(左)ペタ

電車では何とか座れたので、ひと眠り・・・

帰ってみると歩数計は一万歩を越してました。