この日の大阪のお天気は曇晴れ、最高気温28.1度・・・
前日から8度近くも温度が高くなっちゃいました、とはいえ前日が低すぎたのにかな・・・
今回のキャンペーンは大阪堺市出身の「桜井くみ子さん」、でも大阪出身の感じはありません。
前回の今福からちょうど1年ぶり、その時はドレス姿でしたその時の模様
今回は着物姿で、5月9日にリリースされた「灯ともし頃/白糸の滝」のキャンペーンです。
20分前の空模様です。雲が多いぶんお日様の光は遠慮気味です。
そのせいか外で今か今かと待っている人もたくさん・・・
13:01、くみ子さんの登場、この目線の先まで観客はいます。
着物もポスターと同じ・・・
足元と帯・・・後ろ向きにならなかったので
上の方にいる人にも・・・
Oichanの方にも・・・でもないか・・・
今回の歌唱曲は、
1.キャンペーン曲の「灯ともし頃」
2.同じくc/wの「白糸の滝」
3.北島三郎さんの「与作」をカバー
4.2016年9月7日に発売された「嫁入り舟」
5.昨年5月24日に発売された「哀愁流転」
6.「灯ともし頃」をフルコーラスで
でした。
3曲目には握手をしながら
13:37、歌唱終了となりました。
いつもより一曲多く聴くことができました
サイン会はそのまま屋外で・・・立ったままだと書き辛くないのかな・・・
今回はワンショットの写真は無しです。
というのも、CDを購入した人だけ、ということでした。
でもちょこっと考えてほしいかな、と思いあえてこの写真を・・・
「CDを購入していない人が邪魔をして撮影できない」
といった方がいたようで、それに配慮したのか最近になってあるレコード会社がこういう方針を・・・
確かに撮影者にとってはいいかもしれないが、歌手さんはどう思ってるのかな・・・
いままでOKだったワンショットが撮れないとわかっているので、歌唱終了後蜘蛛の子を散らすように・・・
で、結局こんな状態に・・・
こんなことしてちゃ、買わない人が買う人に変わるとは思えない。
暇つぶしのお歳よりも確かにいるが、歌が嫌いな人はここにはいないはずです。
「買わない人」というより「買えない人」が多いんです。
今までは悪くても観客の10人に1人はCDを購入していた。今回は200人以上はいたんじゃないかな・・・
たとえが悪いかもしれませんが
「何かいいものがあれば買うけれど、今日は無いから買わないでおこう」、これって普通の心理だと思う。
そんな時お店の人が「買わないんだったらあっちへ行って」的な行動をとると、今後どうなるのかな・・・
店内にお店を構えていた時は、みんながお客様だった。店長もいい人だった・・・
今は皆代わってしまった・・・前店長はお手伝いしてるだけ・・・
キャンペーンが終わった後、残されたり散らかってるゴミがあった時、
それをかたずけてるのは、CDが買えない人達がお礼のつもりでやっていた・・・あ、マクドのお姉さんもだ・・・
目の前にごみが残されていても、終わってしまえば知らんぷりのどこぞのレコード会社のスタッフさん・・・
もちょっと考えてみては・・・歌手さんのためにも・・・
最近毎度のことなので書くつもりはなかったんだけど、
土曜日にあった他店でのキャンペーン・・・こことの差があまりにも違ったのでつい・・・