あ~体調が・・・
今日も予定していたお出かけレポをあきらめてしまいました。
最近の寒さにさすがの肉布団も悲鳴を上げたのかも・・・
ということで、先日の「十日戎」を追加で記載します。
先ずは宝恵駕行列・・・
のはずでしたがアニメイト館を少し進んだところで、皆さん駕籠を降りちゃいました。
そして徒歩で・・・
往年の別嬪さんたちです。
その後は芸子さんたち
そして別嬪さんたち・・・
そして福娘さんたち・・・
これで全てではありません、全部で40人+外国人枠5人ということです。
戎神社で福笹を売っているのはほとんどが「えびす娘」25人程度だそうです。
少し戻ったところにはからの宝恵駕が並んでいます。
さて今宮戎神社の入り口です。
毎年門の上には干支が描かれた絵が・・・
入場規制がかかっているので、なかなか前には進めません。
この突き当りには福笹に飾り物を付ける所が・・・
べっぴんさん(えびす娘)が福笹授与をおこなっているとなれば、当然他の場所より人だかりが多いのはあたり前かな・・・
正直、さすがのOichanも近づけないので退散・・・
出口の方に行くことに・・・
皆さんとっても愛想がいいです。
反対側の出口に回ってみたら、すでに出発している宝恵駕が・・・
そしてこの後ちょこっと腹ごしらえを・・・お友達にごちそうしてもらいました
このあと戎橋たもとの特設ステージに行くことに・・・
高島屋の前を通り・・・
宝恵駕は戎橋商店街の中を・・・
たくさんの人たちが福娘さんを待ち構えています。
Oichanの前を福娘さんが・・・
そしてミズえびすばしが・・・
舞台ではOSKの皆さんが・・・
そしてその後は小桜舞子さんも
舞子さんのステージが終わり帰路の途に・・・その前にちょこっと道頓堀川を・・・
ん?この画像何か変だな・・・
そういえば撮影ばかりしていてお参りしてないぞ・・・当然お賽銭も・・・
やっぱこの画像で終わっちゃいかん・・・
お参りだけはしておかなくっちゃ、と・・・こちらに・・・
小さなえべっさんですが、ちゃんと福娘さんたちも・・・
まだ5時前だというのに相当暗いです。雨も降り出すし・・・
以上十日戎でした。
あとおまけ、本来はこちらの歌手さんに会うためでした。
出光仁美さん
小桜舞子さん
そして番外、またもやちょこっといたずらを
う~頭が重い、早く寝よっと