9月も後半、お彼岸となってしまいました。
明日から今福も少し忙しくなります。
なにせ5日連続でキャンペーンなんてOichan初めてかも・・・
その前にちょこっといつもの公園に・・・
お彼岸ということで彼岸花を・・・
お天気は何となく不気味な空模様・・・晴れ?曇り?
で、彼岸花を・・・
やっぱり咲いてました。
先週はその気配もなかったのに、ちゃんと名前通りお彼岸には・・・
でもこの公園最近の彼岸花、ちょっと変なんです。
普通「彼岸花」は赤色ですよね、英語でも「red spider lily」というくらいだし・・・
なぜか白い彼岸花が赤い彼岸花より多くなってきています・・・
白い花があちこちで咲き出してきました。
群生地も白の方が多いんです・・・
おまけに最近はこんなのが、白に混ざって
2年前は超貴重だったのに最近はだんだんずうずうしく・・・
黄色いのがのさばって来ました・・・
でもよく見ると彼岸花とは少し違うような・・・
調べてみたら「ショウキズイセン(鐘馗水仙)」というらしいです。
ちなみに白い彼岸花は「シロバナマンジュシャゲ(白花曼珠沙華)」だそうです。
じゃぁ、英語名も買えなくっちゃねぇ~~~
おまけ・・・
やっぱり花と蝶はセットに・・・
あんたも仲間になりたいの?
そして後味悪く・・・芋虫ちゃんを・・・
これ蝶々じゃなく蛾だからね・・・それも「セスジスズメ」
頭は左側だからね・・・つののある方が尻尾(尾角)・・・
道の真ん中を、鴉にも見つからずにのそのそと横断中でした・・・
けっこう大きいよ、Oichanの中指より大きかったよ・・・
そんじゃぁまたね・・・