あ~~~9月になっちゃいました。
それももう4日です。
昨日は少し余裕ができたので・・・時間がね・・・
いつもの公園に・・・
いつもと言っているのに、3ヶ月以上も行ってなかった・・・
暑いからとはいえ少し不精になっちゃったかな・・・
まだまだ少し暑いが青空だし・・・足を延ばしてみますか・・・
来ては見たものの、公園はまだ真夏です。
春と違って綺麗なお花はなかなか期待できませんよね・・・
あれ~?ハスの花って咲くのは9月だったけな?
遅咲き?誰かさんと一緒かな・・・
ヤマボウシ(山法師、山帽子、学名 Cornus kousa)の実
熟れたら食べれるんだって・・・
ノウゼンカズラ(凌霄花、Campsis grandiflora)
キョウチクトウ(夾竹桃、学名: Nerium oleander var. indicum)
サルスベリ(百日紅=ヒャクジツコウ、Lagerstroemia indica)
白いけど百日紅でいいのかなぁ・・・
そしてやっぱり夏らしい、ヒマワリ(向日葵、学名:Helianthus annuus)
ニチリンソウ(日輪草)、ヒグルマ(日車)、ヒグルマソウ(日車草)、ヒマワリソウ(日回り草)、ヒュウガアオイ(向日葵)、
サンフラワー(英:Sunflower)、ソレイユ(仏:Soleil)・・・いろいろあるなぁ・・・
ちょっと大きく
もっと光を・・・
近くの花には・・・もっと近づいちゃえ・・・あ、お食事中か・・・失礼・・・
そういえば他にも蝶くんが・・・
やっぱ秋が近くなってきてます。
日陰に入れば風が幾分涼しく吹いてくれます。
1時間半ほどポケーっと・・・
さ、これから買い出しに・・・