大阪のイルミネーション、前回からの続きです。
こちらは本町の少し南側、南久宝寺あたりの御堂筋です。
この交差点より手前側は白色のイルミ、向こう側がゴールド系のイルミとなります。
やっぱり白よりいるがついている方がきれいです。
そういえばグリーン系のネオンはなかったかも・・・
本町駅から淀屋橋駅までは、テクテクをやめて、一駅ながら地下鉄に・・・
やっぱ寒いしね~~~
先ずは御堂筋に面した大阪市役所正面玄関のイルミです。
そしてその横の土佐堀川には・・・
水上バス、アクアライナーがちょいとネオンをつけて・・・
そして川沿いの通りには・・・
音楽に合わせて色も変わります。
そして公会堂の横を通り・・・
このレストランは公会堂の地下一階、やっぱ一人じゃ無理だろうなぁ・・・
やっと表側に到着。
すでに色がいつもと違うような・・・
そう、ここで今からプロジェクションマッピングが始まるのです。
最後に動画を載せておきますが、スマホでの動画閲覧をしない方のために、ちょいとショットを・・・
スマホで動画見ちゃうとすぐ契約ギガを越しちゃうもんね・・・
こちらは動画です。
ちょこっと近づき過ぎちゃいました。
ワンショットならいざ知らず、手を上にあげて7分以上もの手持ち動画撮影、ちょい厳しいです。
少々の手ぶれはご勘弁を・・・
まぁこんなもんでしょう・・・
19:30、そろそろ帰らなくっちゃね・・・
堂島川にかかる「鉾流橋(ほこながしばし)」を通って、今度はテクテク梅田方面に・・・
向こうに見えるは「水晶橋」、歩行者専用です。
そういえば人出がだんだん減って来てるような気も・・・
プロジェクションマッピングは12月25日までなので、見たい人はそれまでにね・・・