花火を観に行きました。
この日は神戸ににしようか大阪にしようか迷っていましたが、
結局交通費の安い方に決定・・・
なんといってもここ淀川なら、何とかチャリンコで行ける。
昨年も行ったのだが、あまりにも打ち上げ会場に近過ぎ全体写真が撮れなかった・・・
というわけで今回はちょっと遠い所に・・・
後ろに見える鉄橋はJRの東海道線です。
Oichanは前もって居場所を確保していたので、撮影には困りませんでした。
打ち上げ開始は19:40、現在の時刻は19:00ちょっと前です。
向かいは十三側、以前はほとんど無料だったのに、今は有料席ばかりになってしまいました。
お日様も沈み、あとは打ち上げを待つばかりです。
19:40、打ち上げ開始です
やっぱ打ち上げが始まらなきゃ、設定が・・・
こんなもんかなぁ・・・
19:51
19:52、カメラを横にしたり縦にしたり、まぁ忙しいこと・・・
19:57
20:11
20:15
20:29
20:30
20:38
20:41、最後にスターマインが一斉に上がったのですが、明るすぎ・・・
設定しなおす暇がなく真っ白け(T_T)
まだまだあるのですが、見るに堪えない写真も一杯・・・
何せシャッター速度を遅くしているため、連写できず、度々チャンスを逃してしまいました。
ちなみに今回もコンデジ君でした。
ISO:100、 シャッター速度:4秒、絞り:F16でのマニュアル撮影でした。
焦点距離はほとんどが(35ミリ換算で)24ミリ、そして少し彩度を上げてます。
WBはAUTOです。
本当はもう少しシャッター速度を遅くしたいのですが、F値が16までしかないので、
少し明るくなりすぎて、煙まで写っちゃうんです。
それと5秒以上長くすると、SDカードに何故か負荷がかかり、「ただ今処理中」となり、
2~3秒よけいに時間を食われ、次の撮影に影響が出ました。
やっぱ安物のカードを使用すると、こうなっちゃうのかな・・・
ま、コンデジでも「M」撮影ができるのものであれば、一眼にも負けないような写真になりますよ。
でもまぁ疲れました、あの混雑したところからチャリンコさんで帰ったものですから・・・
飲みに行く元気もなくなりましたです。