天気予報では、日曜日は雨模様・・・この日が一番いい・・・と
桜を見逃しちゃいかんと思い無理やり散歩することに・・・
しかし、まぁ暖かいこと、汗がにじんでくるような・・・
いつもはバスで横を素通りするだけ、でも今回は銀チャり号で・・・
でも、空はどんより曇り空、青空なんて夢物語。
というわけで、今回はちょっと彩度を強めに・・・
右に見えるは造幣局、もうすぐ通り抜けが始まります。
でもその頃は川べりのソメイヨシノは地の果てに・・・

ちょこっと宿泊料の高い帝国ホテル大阪

ここは泉布観、大阪府で現存する最古の洋風建築だそうです。

そして桜ノ宮橋、通称銀橋と呼ばれてます。
桜見物の船も満席のようです。

橋の下をくぐり反対側に・・・

ちょうど造幣局の前あたりです。このあたりの桜は実に色が白い???

そして川べりを銀チャり号を押しながら川崎橋に・・・
ここは歩行者専用です。橋の上から今来た道を・・・

そして銀チャり号でちょっと寄り道を、大阪城方面に・・・
後ろに見えるは大阪ビジネスパーク、左のツインタワーはパナソニックの本拠地です。

そして大阪城、内堀の外側から・・・

南側外堀、桜は満開です。

東側の外堀は唯一火を使ってもOKの所、桜見客で一杯です。

Oichanには一緒に桜で一杯してくれる人がいない。
誘えばいるんだけど先立つものが・・・なんて言い訳を・・・
というわけでまた大川まで戻って来ました。
もう六時を回っています。川面もほんのり黄色みが・・・

夜桜見物かな・・・ちょうちん屋台船も・・・

お船の中は一杯、宴もたけなわのようです。
その向こうには何やらバスがバシャバシャと川を下ってます・・・

いろんなお船が行ったり来たり・・・

こりゃいかんわ・・・飲まずに帰らりょか・・・
あ~あ、またこれでCDが買えなくなっちゃった(T_T)