
最近今福でのキャンペーンの灯が消えそうなので
やっぱりお出かけしないといけないのかなぁ・・・
今回は堺市の鳳(おおとり)まで。
それもいつものおおとりウィングスではなく、アリオ鳳。
けっこう駅から距離があります。速足でも10分近く・・・
ここまで来るとやっぱ交通費が・・・
でも今回は「工藤あやのさん」
おまけに真っ先に新曲も聴くことができる。
更に更に開演時間も遅いので、それまでに用事は済ませる・・・
これで行かなきゃ、ほかの誰の時に行くんだよ・・・
というわけで、余裕をもって開演1時間半前に到着。
えっ、えっ、えっ?もうイス席は一杯・・・
というより不埒な方たちが、先に席だけ取っている。
聞けば朝の8時半から来てるそうだ、勝てるわけない・・・
やっぱこういう場所取りの仕方は、改善しないといけないよね。
ま、何の仕事も持たない年寄りの道楽だらか仕方ないのかも・・・
あの椅子も電車と同じように、優先席、シルバーシートだと思えば腹も立たないけど・・・
ただ、若い人たちから反感を買うことは確か、それが若い人たちの演歌離れにもつながるかも・・・


予定時間よりほんの少し早く、司会(主催者)の原田年晴さんが・・・

そして「工藤あやのさん」の登場です。

今回の歌唱曲は
1.デビュー曲の「さくらんぼ 恋しんぼ」

2.昨年発売の「花咲く丘」

3.そのc/wの「母娘花笠」

4.3月発売予定の新曲のc/w「わたしの太陽」

5.そして「故郷さん、あいたいよ」




そういえば、この首輪(ネックレス?)と腰巻(ベルト?)、自作だと言ってました。

靴も衣装に合わして新調したとか・・・


さぁて、これから3月に発売される新曲のセールスを・・・
「えっ、3月?」「そう、3月9日」「ちと早すぎるんじゃないの?」

何せ今日が人前での初お披露目、間違わないように頑張りま~す・・・
まずはc/wの「わたしの太陽」から・・・
宜しくお願いしま~す。


そしていよいよ「故郷さん、あいたいよ」・・・
それでは歌唱指導・・・ならぬ合いの手指導に・・・

なんかめちゃくちゃ楽しそうなコンビです。原田さんもタジタジ・・・

へへ~~~してやったり~~~

じゃ、歌いま~す。


ほうほう、全く歌詞を間違えずにフルコーラスを・・・
さすがさすが・・・

この後、次から次へとお土産の山・・・

そして雑誌の取材も・・・
「カラオケファン」と「カラオケ伝言板」の記者さんが観衆を背景に・・・
お二人さんとも脇を締めて、反りくり返って・・・

サイン会にもけっこう人が

17:55、やっとワンショットの時間です。
ここからはカメラマン同士の押しつ押されつの戦いが・・・
こうなればコンデジ君の出番、何よりも機動性が・・・


ちょっとアップで・・・


Oichanの方にも視線を・・・

おしとやかに内気そうに・・・

んなわけないよね・・・
コンデジ君慌ててピンボケに・・・

変なことさせた罰かな?Oichanが変顔を要求したからなの?

17:57、ワンショットも終わり、これにて今回のキャンペーンはすべて終了となりました。
後は上に向かって上るだけだね・・・

はは、やっぱ長時間立ちっぱなしだと疲れますね・・・