
本来は 農林業祭&都市緑化・上下水道フェア
いろいろな物産展や、飲食屋台がたくさん出店、
普通のお祭りとは違うはずなんですが・・・
ほとんど市民祭りと同じような感じ・・・、
そしてメインはやっぱりこれ
歌謡ステージです。
、
で、今回は二番目に歌われた岩本公水さんです。
チラシの中には特別ゲストとして瀬川さんが載っていますが、
岩本さんも歌手生活20年の超ベテラン、秋田美人です。
Oichanとしてはもう少しふくよかな方が好みなんだけど・・・
地元では陶芸家としてもけっこう有名なそうです。
その前にやっぱりお祭りなんで、ちゃんとキャラクターさんもいました。
開催場所が、池上曽根遺跡史跡公園ということで「コダイくん」というそうです。

ま、それはさておき、13:28、特設ステージに岩本公水さんが上がって来ました。

屋外ステージなのに、きつい照明が当たっているため、背景のボードの色がコロコロ変わっちゃって・・・

でも、この着物の色はこれに負けないくらい、色鮮やかな秋色でした。



本当はもっと鮮やかに見えたんだけどなぁ・・・

ちょっとだけまた胸元(の柄)を・・・

で、今回の歌唱曲は
1.涙唱
2.道の駅
3.漁歌
4.こまくさ帰行
5.昭和えれじい

中でも、三曲目の「漁歌」、気合満点です。

しばし見とれちゃいました・・・



後ろからも撮っちゃえ・・・

左上・・・

右上・・・

後ろから・・・

前あから・・・あれっ?ちょっと違うm(__)m

「昭和えれじい」歌唱の時は優しい笑顔に・・・


舞台上の花鉢とスピーカーでなかなか全身写真が撮れません(T_T)

14:00、終了となりました。

しかし、この土埃が舞う中を着物で歩いちゃいっぺんに汚れちゃうだろうな・・・
舞台に敷かれた赤い毛せんだけじゃ、草履の裏が綺麗になるだけだしなぁ・・・
この後は全記事「瀬川瑛子さん」の登場となりました。
Oichanも帰ってからカメラの埃取りが待っていたことはいうまでもありません・・・
これにて、和泉市商工まつり「水谷ひろしのOSAKA歌謡ウェーブ」のレポート終了。