今回のミッションは全て無事完了。差、今後の予定はどうしよう。
そうだ、明日、あのへんてこな香港ディズニーランドに行って、そのまま香港から帰っちゃおうかな。
広州までは往復で予約してあるが、これはポイしてここで関空行きのチケット買っちゃおうっと。
少々高くても、まだ余裕はあるし、何しろ楽だ・・・決定。
ところがどっこい、この日は祝日だった。三日と四日、何とか記念日ということで、今年だけ?休み。
航空チケットが予約できない。空港まで行けば予約・発券できるのだが、もう時間も遅い。
電話をかけても通じない・・・
パソコンとクレジットカードがあれば、Onlineで予約はできたと思う。
でも今回はパソコンは持参していないし、海外では絶対カードは使わない主義だ。
ま、万が一のため、広州まで戻らなきゃいけないので、直通列車の切符だけは買っておこう。
3700円は安心代だ。で、向かいの駅まで・・・

明日の朝早く空港に行き航空券購入、それからディズニーランドへ・・・すぐ近くだし・・・
とりあえず金額だけチェックしておこう・・・
その時、悪魔か天使?のささやき「ディズニーランド」とかなんとか言っている。
聞き耳を立てていると、「ものすごく込んでいたので、はいらずかずに帰ってきた」って・・・
どうも入るのに何時間もかかる様子だ。
航空券代は・・・・・やめやめやめ・・・・・広州に戻ろっと・・・
こんなことをしてるうちに時間だけが無常にも・・・
とにかく夜景だけでも見ておかなくっちゃ・・・
と、ケーブル乗り場に向かう。

乗り場に到着、現在午後8時半、びぇ~~~すごい人だ・・・

待つこと40分、やっとケーブルに乗車することができました。

山頂到着、雲はあるものの視界は良好、夜景をパチリンコ

Oichanのカメラには、夜景手持ちモードというのが付いている。
三脚を持って行ってないので、画質は少々落ちるが、このモードで撮影。



あ~来てよかったなぁ・・・でもなんかアベックが一杯だった。

景色を堪能した後、戻ることにしたのだが・・・
やっぱりなぁ・・・すんなりとは帰れないよね、あれだけたくさんの人が来ているんだから・・・
もう疲れていたので、タクシーで・・・
ホテルに到着したものの、既に11時を回っている。レストランは当然クローズ。
やっぱ12時間も食べずにいると、おなか具合が・・・
というわけで、唯一開いていたピアノバーに・・・
一人じゃさびしいので、女性とおしゃべりしたくカウンターの方へ・・・
そして、サンドイッチとビールを注文。お客はアメリカからのアベックと3人だけでした。

さぁて、今日から4日目、朝~~~
ディズニーランドもあきらめたので、ちょっと尖沙咀にでも行ってみるか・・・と地下鉄に・・・
なに?この通路、Oichanの貸し切りだ。だぁれもいない。

改札口にも人は・・・、やっぱ早かったかな、食事もとらずに来たんだもんな。

ここはネーザンロード、朝は早くてもバスだけはどんどん走っている。
でも昔のような赤色の二階建てバスじゃなかった。

ここは、Oichanの心の中では香港一の超高級ホテル、一度は泊まりたいホテルです。
正面玄関には何時も送迎用のロールスロイスが・・・35年前と変わっていない。

隣には今は無き「そごう」、ここでは健在です。

向こうに海が見えるので行ってみることに。
真ん中あたりの山の上にお皿のような建物が・・・
ここが昨晩ケーブルで上って、夜景を撮影した場所です。

ちょうどその時客船が・・・ラッキー

行っちゃった・・・

あ、また来た・・・

今度の船は先ほどのよりも大分大きいぞ。調べてみました。
「處女星號」75,338t、日本の「飛鳥II」よりもずっと大きいじゃないですか。

行っちゃった・・・

海と船を堪能した後、地下鉄で一駅、ホテルに戻ることに。
左端に写っているのが宿泊したホテル、とっても便利です。

10:00、ホテルをチェックアウトし、また紅磡(九龍)駅にとことこ・・・

あ、朝食がまだだった、ということですぐ横にあったスタバに・・・

ここからなら出発ゲートが丸見え、久しぶりに出発までゆっくりできた。

これにて香港へのお出かけ終了。
やっぱ見知らぬ土地への一人旅は、思いっきり自由に振舞えるけれども、神経使うわ・・・
で、結局広州から日本に・・・
昨日切符を購入しておいてよかった。ほぼ満員だわ・・・
再度広州東駅まで戻ってきました。
飛行機の出発時間まで4時間近くある。
先日の日本料理がおいしかったので、また行ってみようっと・・・
地下鉄で10分くらいだから充分間に合うな・・・
昨日まで雨だったがこの日は晴れていた。

あれっ、Oichan大きな勘違いに気付く。
飛行機は駅からは出発しない、飛行場まで行かなくっちゃ・・・
空港まではけっこう遠いぞ、50分はかかる・・・
落ち着いて食べてる場合じゃないぞ・・・少なくても1時間前には空港到着しなくちゃ・・・
タクシーか地下鉄、迷ったあげく店長の一言「今日は祭日なので道はすいてるよ」の言葉で決定。
店長さんもわざわざお見送り、タクシー停めてあげるから、って・・・
うちの店宣伝しといてね、だって。自ら被写体に・・・
あれ~タクシーが全然来ないぞ・・・
それもそのはず、祝日の金融街・・・
よかった、セットのデザート食べてたらやばいことに・・・

あれま、空港近くになってきたら道が飛んできた。確かに街中はすいているが、4連休の2日目、
またもや空港到着1時間前に・・・
ひえぇ~~~何なんだ、ここの機内持ち込み手荷物検査場は・・・
今までの中で一番厳しい・・・
一度通した荷物を何回も付き返されている人もいる。列は短いが時間がかかり全く前に進まない。
「鞄の中に入っている金属製のものは全てこのトレイに入れろ」だって。
ベルトもはずせだと・・・
「I'm so fat. If I take this out, I must walk with underwear? Do you want to watch?」
て言っちゃった。一言「Go!」だって・・・プンプン。
入国審査を抜け、登場ゲートに到着したのは8分前・・・
既にゲートには係員は誰もいない・・・
関空から出発した時、出発予定時間よりも10分以上早く離陸したつわもの会社だ、あせるのも当然・・・
近くにいた違うゲートの担当者に詰め寄った「開けてくれ」って。
ものすご~~~く冷たい返事が返ってきた。
「遅れているので、まだ受付してません」だとさ・・・・・
いつもなら必ず確認するのだが、今回は時間がなかったのですっ飛んできた。
もし見ていれば、こんなにあせることもなかったのに・・・反省・・・
というわけで、無事空の上に・・・

機内食・・・あ~~~~~こんな蕎麦出したら、日本では即弊店だろうな・・・
ま、ビーフカレーはなんとか、でも米はまずい・・・パンはOK。

というわけで、けっこうドタバタした海外旅行となりました。
でもこのお仕事のおかげで、パソコンを買いかえれそうです。
歳がいっても仕事があって働けるということは、ほんとうに嬉しいことです。
次のミッションはいつ来るかなぁ、やっぱ外国行きたいなぁ。
はは、お土産を買うことができなかった、皆には内緒にしておこう・・・