でも雨、阪神も負けた、高校野球も大阪はぼろ負け・・・
でもでも、心だけでも晴れやかに・・・と言ったところでエイプリル何とか・・・

これを予想して昨日大阪城に・・・・・
この日を逃すと青空は期待できないしね・・・・・
先ずは大阪城の南外堀、もう少し空に根性(紺性)を持って欲しいなぁ。

お堀の桜を見た後、大手門を銀チャリ号でエッチラオッチラ、上り坂は結構しんどいなぁ。
そして西ノ丸庭園に入ってみた。

何やら変なお馬さんが・・・
近寄ってみると、夜桜見物のためか、LEDがいっぱい巻きつけられいていた。

やっぱりお馬さんはないほうがいい。

ん?屋根の上に飛行機が・・・

やっぱり飛行機もいらないや。

やっぱりこの角度がいいかな・・・
桜が花が少なくなっちゃった。ちょっと早かったのかな・・・
でも枝に蕾はついていない、以前は一杯ついて、一杯咲いてたと思う。

西ノ丸を後に、南仕切門跡を通って

今度は天守閣のある本丸に移動。
ここまで銀チャリ号で行けるとは、なかなかの計らいである。


そして天守閣の真下から

やっぱりこんな写真は無理だったか・・・
左は7年前、色はいいが古いカメラだったので拡大できない。右は2年前、青空が欲しかった。


玉造口からの大阪城

そして、枝だけになった梅林を右手に、急坂をスイ~と下っていく。
内堀北側から。逆光になるとさすがに青空は無理だよね。

最後はの内堀北西側、京橋口手前からちょっとアップで・・・

で、ここからは桜だけ
フラッシュを焚いてみました。ダメだこりゃ花が真っ白け(T_T)

少々陰になっても

自然光が一番

やっぱり所々、種類によっては満開

みどりの葉っぱをつけた白い桜もなかなかいいもんですね・・・

あ~、昨日行っててよかった。
後は一度も撮ったことのない「桜吹雪」を撮りたいなぁ・・・・・。