2/19 大阪南港での展示会にて | Oichan のガンバレ演歌

Oichan のガンバレ演歌

 飲んで食べて歌って笑う、そして自然に感謝

昨日は久しぶりに大阪南港まで行ってきた。
お天気もよく、ご覧の通り青空。

20年ほど前ここができた当時、ほぼ毎日来ていたので、居心地は悪くない。

1ATC

今回は招待状が来ていたので、行って見ることに・・・
というより昨年も来ていたので、試食がてらぶらぶらと・・・

2ちらし

やっぱり来ていた。岸和田のいわしきんちゃくん。昨年からアメブロを始めたようだ。

3きんちゃくん 4かぼす

やっぱりお酒を・・・
あれ~今回はほとんどない。昨年は東北地方からたくさん出店していたのに・・・(T_T)
見つけたのはここだけ。
石川県の金時芋焼酎と加賀れんこん焼酎・・・
石川県の芋焼酎なんて聞いたことがなかったので、とりあえずパチリ。

5焼酎

珍しいものを撮影宣伝したって、Oichanには一文の得にもならない。
どうせするな出身地を応援???しなきゃね・・・


まずは、ゆら鯛「塩釜
村町合併前から同じ村だったので・・・ホームページ、チョコッと高級だがとっても美味しいぞ。

6ゆらダイ

名物「鯛めし」のもと。お米と一緒に炊くだけでOK。

7たいめし


アトはよく解らない愛媛の物産・・・
しかしなんじゃろ???このネーミングは・・・

8タマゴ

黄色ならぬ白い黄身???のたまご。味は変わんないそうだ。

9タマゴの黄身

出店者もかぶり物をして頑張ってます、愛媛のトマト。でもちょっと皮が硬いぞ・・・

10トマト

あとはよそのもの、岡山のパクチードレッシング。
これって好きな人もいるけど、絶対に無理って人もたくさんいるよね。
これを食べとく?と蚊に刺されにくいんだよね。防虫効果テキメン・・・。

11_パクチー

で、問題1、これは何でしょうか? 答えは最後。

12_KFロマネスク

問題2、これは何でしょうか?

13_コンニャクイモ

解らなかった人は、おみかんでも食べて頭をスッキリさせましょうね。
実も大きいけど葉も大きいなぁ。

14_ボンタン

今回は全く繋がりのない、妙ちくりんな物だけ載せちゃいました。
たまには支離滅裂なブログでもいいかも・・・・・・・

最後に16:10の西の空と海です。そうか、太陽ってまあるくないんだ。

15夕日

今回はちょっと期待はずれでした・・・。


解答