LIVEDAMで歌ってみたかったのですが、あいにく満室。
JOYSOUNDのF1も同じく満室。
時間も限られているので、30分すれば空きそうだったのですが、やむなくCROSSOで・・・
結局分析採点2と言う項目で・・・
高得点順に並べてみると、やっぱり桃ちゃんの曲が・・・
1.御祝い大漁節 2.うすゆき草の恋


しかし何なんだこの五角形は、同じ歌い方しているはずなのに、タイミングが???
3.濃尾恋歌 4.憧れのハワイ航路


5.涙そうそう 6.イギリス海岸


7.東京ラプソディー 8.夢花火


結局この機械の採点基準は全くわからないし、タイミングは関係ないみたい。
それにOichanより上手な人がOichanより点数が低く、逆にどう見ても下手くそな人がよい点数を・・・
もうこの機械での採点はやめることにした。
で、この後は、懐かしの懐メロ大会となってしまった。
月の法善寺横丁、若いお巡りさん、上海帰りのリル・・・
結局3人3時間歌いっぱなしになっちゃいました。
機械採点、甘い順に(Oichanの歌い方を基準にしたおよその平均)
1.サイバーDAM G70 ハイパー予備校 955点 (接待モード8000-02)
2.JOYSOUND F1 分析採点3 94.000
3.サイバーDAM G70 ハイパー予備校 935点 (通常モード8000-01)
4.サイバーDAM G70 精密採点プラス 93点
5.クロッソ 分析採点2 92.000
6.ライブDAM 精密採点DX まだやったことがないが、この位置だと思う。
7.プレミアDAM 精密採点2 80点 (点数が低すぎて戦意喪失)
まぁ、こんなところだと思います。
なにぶん機械のことだし、音響や音量でも左右されると思います。