そうだ、



どこへ行こうかな~~~空は青空~~~
決~めた。多分大根雑だろうけど、休み明けは雨が降るという予報だし、行っちゃえ~~~
ということで、乗っちゃいました。

あれ~雲が一杯じゃないですか。仕方ないここまで来たんだからな~。
案の定めちゃめちゃな人・・・それにくじけず横道ばかりをテクテクテク・・・
今回はあまり人が写らないよう、紅葉のイメージ写真を・・・
臨済宗総本山のお寺の境内の紅葉です。


ここは紅葉で超有名なお寺・・・の駐車場から。もう人と車だらけ・・・

急いで逃げ出し、チョコッと広い公園に。でもここも人の山・・・
ちょっと上の方まで行ってみようかな・・・、だんだん人影も少なく
まっかっかな紅葉を見っけ、池に反射して綺麗。

もうちょっと登山をしてみると、なかなかいい場所発見、逆光だけどとっても綺麗だったのでパチクリ・・・

ん~紅葉もきれい、虫にほとんど喰われていない。


ここは本当に穴場だ、人も少ないし、まだほとんどの人が知らないみたい。

同じ道を戻るのがいやなOichan、道なりに進んで行くと、
あ~あ、また浄土宗総本山の有名なお寺に出てしまった。
大きな本道は工事中で全く見えないのに、観光客はい一杯だった。

またまた人通りの多い道を避け横道に・・・
Oichanは以前通った事があるので安心してテクテク・・・といっても30年以上前だが・・・
こんなに綺麗な場所なのにだあれもいない、ラッキー。またまた穴場を見っけ。

本当はここで写真を撮るために来たのだが、あちこちうろちょろしていたので、
到着したときは、16:30前。もう薄暗くなってしまっていた。
ここも有名なお寺、禅宗の総本山である。
当然無茶苦茶人は多い、観光バスも立ち往生して動けない。
そんな中で人影を入れずに撮影なんてキチガイ沙汰である。

薄暗いならまあまあ撮れたほうだと思う。

若干色補正はしてるが

本当はこれぐらい暗くなってる。

この時点で16:40、もうフラッシュを焚かないと撮影は厳しい。


それでもカメラの設定をいじりながら・・・


もうアカン、限界や、時既に17:00、帰宅することに・・・
本当はもっと暗いですよ。とっくに日は沈んでますから・・・
最近のカメラはちょっとできすぎですね・・・・・
さっき通った山門、まだ上にはびっしり人がいる。
もうすぐ始まる夜間のライトアップまで、このまま人が絶えることはなさそうである。

あ~疲れた・・・・・
帰りの電車も満員電車・・・、あ~立ちっぱなしか・・・40分・・・げ~~~、
えっ、嘘~~~。Oichanの前にいた二人が一駅目で降りてくれた\(^o^)/
快速特急だからあとは大阪までノンストップ。
目が覚めたら到着してた。結局9kmほど歩いたことになる。
というわけで、ブログを書いている途中でまた眠ってしまった。