ゴールデンウィーク真っ只中で開催されるので、相当混雑するであろう・・・
と思い、平日で雨の日を選んで今日行くことにした。
ダメだ、案の定Oichanが家をでたら雨が上がってしまった。
まっいいか、1500円も出して前売り入場券を買っていたので行くしかない。
先ずは入口ゲート

中に入ると天井にも飾りつけが

入口から一番近い「宴テーマ館」に入ってみた。
ここにはコンテストで優勝した「食の芸術」が飾ってある。
これらは全て和菓子で作られている。


こちらは飴細工である。

こちらは懐石料理である。
ん~~食べてみたい、いくら位するのだろうか

世界の味覚館は、まさに巨大なビヤホールである。
世界のあちこちからビールやワインが集まってきている。


外国から来たオネー様も商売熱心だ。


とうぜんOichanは焼酎や酒の試飲は欠かさない。
何せ無料だから、ここだけは・・・。

この「瀧泉」は結構いけた。やっぱ金額もチョイ高。
日本の味覚館ではこんな「ユルキャラ」まで登場していた。

会場内のあちこちでは、ステージが設けられ、歌やおどり、パフォーマンスも行なわれている。

それにもう会場いたるところが、屋台化してしまっている。

まぁこんな状態ですが、人は少なかったと思います。
でも、色々食べていたら、とんでもない金額がかかると思います。
それ以前に食べきれない、きりがない。
と、いうわけで Oichanはこんなものを買って飲んでました。

でもちょっと飲みすぎたかなぁ。
反省