先週、木曜日は年休![]()
せっかくの平日休み。
心のリフレッシュのため美術鑑賞へ〜![]()
モーニング☕から向かったのは京セラ美術館。
まずはモネ展!
二回目〜✌️
前回行ったのは休日ですごい人混み💦
平日ならゆっくり見られるのを期待するも、、、
開館と同時に入館すると、、、大行列![]()
平日なのになんで混んでいるの!?
つい先日も楽しんだモネ展。
今回は一歩引いて感じるままに楽しみました
作品の説明文とかは全てスル〜
連作を見ていて、やっぱり感じちゃうのが、、、
瞬間の切り取り方が凄い![]()
絵の中に閉じ込められた時間の流れ、
描かれない間の時間も何だか脳裏に浮かびます![]()
やっぱり眺めているだけでも楽しめるのがモネ♪
続いて向かったのは草間彌生展!
モネ展の真横で開催中〜♪
草間彌生と言えば
かぼちゃ![]()
くらいしか知らない自分。
初めて草間ワールドに触れてきました![]()
繰り返し使われる水玉や網目 ●⚫︎⚫️
強烈なビジュアルと鮮やかな色使い![]()
独特な世界観で表現された経験や内面感情
観るだけで違う感覚世界に引き込まれそ〜![]()
![]()
絵のことは全然分かりませんが、
草間ワールドを垣間見ることがてきました![]()
なんとな〜くだけど 笑
今度は場所を移動して京都国立博物館へ🚃
ただ今、絶賛工事中〜
お目当ては国宝展!
ただ今、奈良・大阪・京都で国宝展が同時開催![]()
万博開催記念。京都は奈良・大阪に比べると国宝展示少なめ。
京都の国宝展のテーマは異文化交流🤝
どの部も面白かったのですが、、、
個人的に興奮したのは展示のプロローグの部。
富嶽三十六景 神奈川沖浪裏🌊
世界に見られた日本美術!実物を見ることができて大興奮♪
建仁寺の🌪️風神雷神図屏風⚡️
世界に見せたかった日本美術!確かにこれは世界に見せたい♪
この2つを観られただけで行った甲斐があり![]()
他にも古来中国大陸や朝鮮半島から受けた影響や、
南蛮貿易を通じて出会った新しい世界観などなど
とっても興味深い展示になっていました![]()
世界文化を工芸品の中に取り入れ伝統へ![]()
ある意味日本らしさのルーツの展示だったのかも![]()
GWくらいまでずっとランニングばかり🏃♂️💨
たまには美術鑑賞に没頭する1日も悪くない![]()
![]()
2025.06.01







