昨日は桃の節句🎎


男の子の自分にとってあまり意識することのないイベントでしたが、、、

去年の昨日が最初の入院の退院日でした✨




第2の人生が始まってから初めて外の空気に触れられた日でもあるわけで、、、

ちょっと冷たい早春の風に吹かれて、とっても気持ちよかった記憶が蘇ってきますニコニコ


最寄り駅から自宅までの道には満開のコブシの花✨

花の生命力を感じて、生きていること実感することができましたにっこり


(👆の写真は去年撮ったもの、今年はまだ蕾のままでした)




ただし、退院といってもS-ICDの植え込み手術までの一時退院。

この時は、いざという時のための除細動器ベスト(WCD)を着込んでの退院でした🦺





このWCD、めっちゃ重くて肩はこるし、着ていると暑くて汗ダラダラ、寝る時には背中が痛くて全然眠れない💦

この重い、暑い、痛いの三重苦。どうにかして欲しかった。。。真顔

(着たときのイメージとしては固いものの入ったランニングザックを背負いながら、一眼レフカメラを肩にかけて生活する感じです)



しかも頻繁に誤作動を起こすので、すぐに止める準備をしておかなければいけないという代物

(止めないと問答無用で電気ショック⚡️)

結局5回くらい誤作動が起きて、その度に必死に止めたような記憶が。。。

これでレンタル料は月々38万円(3割負担で11万円)。出費の面でも健康の大切さを痛感させられました魂が抜ける






このときはまだ病名も不明だったので、もちろんランは禁止。

(でもお酒はOK 笑)

走れないので黙々と歩く日々でしたが、知らなかった街の一面も見れたりして、それはそれで楽しかった思い出ですニコニコ



ICU生活からここまで回復させてくれたのは最初の入院(第二日赤)の先生や看護師さん達のおかげ。

入院中もひたすら歩き回って迷惑ばかりかけていたけど、本当感謝です。







********************

2024.03.03

チームの練習会に顔を出すも、、、前日のペース走の疲労が酷い💦

ゆるラン組に混ぜてもらい、ゆっくり松尾橋から清滝までを往復ジョグ。


最後に流しを5本、芝生の上で♪







********************

2024.03.04

脚の疲労感が凄かったので、ゆっくり疲労抜きジョグ。

帰ってから久々に補強を2セット。