今日は土曜日。

久しぶりに朝イチで長居に向かい練習会に参加して、そのまま職場まで直行する日となりました。


実はこの流れ、コロナ前までの土曜の日常でした。





京都に来た当初、毎週土曜の午後からは社外との打ち合わせ。

(関係者全員が揃う日が土曜しかなく。。。)


せっかくの土曜日。

午前中くらいは走ろうと思って探した土曜の午前中にロング走をやっている練習会。

ラン仲間から教えてもらったのが長居での練習会でした。


色んなランチームから人が集まってペース毎にチーム分けしてペース走。

新鮮だったし色々刺激ももらえましたニコニコ




朝イチで長居に行って練習会で20〜30kmくらい走って、ランステでシャワー浴びて職場に向かうと時間ピッタリ!(時間にも多少の余裕あり♪)


なので、長居→職場が当時の土曜日の日常でした。

(月2回、仕事後に新幹線に乗るイベントありましたがこの話はまた機会があれば😌)






今日はかつてのそんな日常を思い出しながら、長居から職場へ🚃

あの頃はめっちゃ忙しかったけど、ランにも仕事にも充実してたなとしみじみにっこり

(戻りたいとは思わないけど 笑)


初めて長いの練習会に参加したのもこの時期。

公園の河津桜は今年も綺麗に咲いていました🌸









ちなみに走ってからのお仕事、頭がリフレッシュされて結構捗ります。

しかも土曜は職場に人もほとんどいないので、外乱(上司からの無茶ぶり)もなし♪

休日が短くなるけど、他は結構いいことだらけだったりして 笑







********************

2024.03.01

昨日は仕事終わりにご近所ジョグ。

せっかくなので東京マラソンの応援ラン

(他の大会に参加される方はお許しを🙇‍♂️)


東京マラソンといえば、中間地点くらいでスカイツリーを拝めるわけですが、、、

そこで応援しているつもりで634(むさし)

(決して5.55kmで時計を止め忘れてわけでありませ〜ん)


明日は風が心配ですが、気温は良さげ。

走られる皆さん、頑張ってくださいね!







********************

2024.03.02

今日は先週に引き続き、土曜るつぼに参加。

ランステに手袋を忘れるという失態をして、スタートには間に合わず。。。


㌔4組は見つけられなかったので、415組に2km地点から合流。

そのまま25km地点までペース走。


スタートしたときは呼吸はめっちゃ楽。

10km過ぎるとアンヨが重くなる。

CVドラフトが酷くて、先週㌔4で走ったときくらいまで心拍数が上昇。

今の自分の身体、VO2maxに比べて筋持久力が圧倒的に足りてなさそう。


さて、どう練習していこうか。。。