今日は京都市消防学校まで、救急救命講習を受けに行ってきました🚗





講習を受けようと思ったきっかけは、、、やっぱり自分


私自身も心臓マッサージとAEDによるCPRで命を救われたわけですが。。、
いざ自分が助ける立場になると思うと、、、全く自信なし💦


それでもその時がきてしまったら、、、何もせずにその場にいるのはイヤ。
やっぱりできる限りのことはしたい


度心停止なって助けてもらってから、そんな気持ちが心の中にずっとあって、、、
だから運動制限も解除された今、受講しに行ってきましたニコニコ





講義のエッセンスをまとめると、、、


倒れている人を見つけたときは


 ①勇気を出して声をかけてみる

 ②冷静になって状況を確認

 ③(意識がなかったら)周りに助けを呼ぶ

 ④119へ救急要請(助っ人がいれば頼む)

 ⑤必死にCPR(AEDはすぐ近くにあった場合だけ)



救急救命、習うのは自動車免許を取ったとき以来。

もちろん知っている内容ばかりだったけど、、急にこれをやれって言われてもできない気がします。



大切なのは普段から意識付けしておくこと。

また定期的に講習を受けにこようと相方さんと決めて受講完了しました。





余談ですが、、、

ハーバード大の調査報告によると、長距離レース(フルとハーフ)中の心停止の発生率は参加者10万人当たり0.54人だったとのこと 1)
この人数はジャーナルが発表された2012年時点で増加傾向なので、今はもっと多そう。

心停止した方のうち約71%は亡くなられています。ただ、逆に29%の方は心停止から蘇生されています。
心停止からの蘇生できるかどうかを決める最も大きな因子の1つが、近くにいた人によるCPRだったとのこと。

論文を読んでいて、ラン仲間を失わないためにも最低限のCPR知識は身につけなければと、感じてしまいました。

1) J. H. Kim et al. : "Cardiac Arrest during Long-Distance Runnning Races", N. Eng. J. Med., Vol.366, p.130-140 (2012).






救急救命講習を受けた後は、ご近所のハンバーグ屋さん「とくら」へチュー


ここのハンバーグ、肉汁がジュワッと口の中で広がってとっても美味しいんです✨
めっちゃアクセス悪いですが





しっかり講習で使ったエネルギーを補給して、そのままお買い物して帰宅🚙💨

良い休日になりました照れ






********************
2023.12.14
仕事終わりにご近所をジョグ。
前日の疲労がすごいので、ゆっくり疲労抜き💦

アンヨが売り切れ状態だったので、蹴らずに走ることを心がけて。







********************

2023.12.15

仕事終わりにゆったりご近所ジョグ。

前日に続いてアンヨが売り切れ。ゆっくり疲れた筋肉に酸素を送るイメージで。







********************

2023.12.16

補強して筋肉に刺激を入れた後、Eペースでご近所をジョグ。流し×5本して終了。


夜でも気温は14℃。暖かくてジョグでも汗かいてました。