昨日は
【モネ】展に
行ってきました〜
予想通り
大混雑
しかし。。
モネの絵は
遠くから見た方がGood
なので
説明文を読む時は
人の流れの合間を
見計らって
前に入り込み
その他は
遠目で鑑賞
お馴染みの「睡蓮」は
勿論の事
アイリス、藤、枝垂れ柳
日本の橋など
同じ構図でも
全く違う彩色、画法の物が
何枚も並べてあり
その違いを見るのも
楽しくて〜
久しぶりの
オール【モネ】展は
やはり
凄く良かったーー
作品の殆どが
パリにある
マルモッタン・モネ美術館所蔵。
こんなにも
沢山のモネ作品を
一挙に観られる機会なんて
滅多にないから
やはり
観に来て良かったな〜
と思いました
そして…
マルモッタン・モネ美術館
気になるので
調べるよね〜
ついでに
パリの有名美術館も
調べるよね〜
ルーブル美術館
オルセー美術館
オランジュリー美術館
パリには
20代と30代の時に
2回訪れているけど
美術館には
行かなかったーー
その時は
全く興味が無かったのでね
もし今行けるなら
絶対
美術館や博物館を
巡るな
しかし。。
海外旅行は
色々と
ハードルが高すぎて
夢のまた夢だよ