2日連続で
美術館🎨
1日目は〜
地元の美術館で
ステンドグラスを鑑賞しました。
デザイン、色、ガラス、光の
組み合わせが素晴らしい
立体的な作品も
見られるのも良いね〜
2日目は〜
【川端龍子展
日本画壇に挑戦し続けた革命児】
(碧南市藤井達吉現代美術館)
洋画から日本画に
転向しただけあって
和洋ミックスされた画風の物
戦争をテーマにした物
革命児と言われたのが分かる
どの作品も
テイストが違っていて
同じ人が
描いたとは思えない。
そして…もうひとつ
前々から気になっていた
西尾市岩瀬文庫へ🚗
日本有数の古書ミュージアムです。
現在開催中の特別展
【江戸の出版文化と蔦屋重三郎
〜楽しすぎるよ!江戸の本〜】
を観てきました。
常設展示も
面白くて〜
江戸時代の地図や大名図鑑
役者絵、鳥の図鑑などが
閲覧できたり
しかも無料🆓
やはり
好きな事をすると
心が癒されます
来週も
随分前から行きたかった
博物館へ行く予定です🚗
楽しみがある
幸せ