念願叶って


徳島県鳴門市にある

大塚国際美術館に


行ってきました🚗



この美術館では


古代壁画から

世界26ヶ国、190余の美術館が所蔵する

至宝の西洋名画1000余点を


全てオリジナル作品と

同じサイズで複製された陶板画で

観る事が出来ます。



兎に角

広すぎて〜ゲラゲラ


朝10時に入館して

午後3時まで


只管

鑑賞していましたほっこり



途中

カフェで10分ほど


ケーキ🍰とアイスコーヒー🥃を

飲んだだけ。


時々

椅子に座って数分休みましたが…


ずーっと

ずーっと


作品を見続けました気づき



古代から始まって中世

ルネサンス、バロック、近代、現代と


順番に見て行ったので


美術の変遷が

よく分かりました。



特に古代の壁画が

凄すぎてーーガーンガーン


ゆっくり時間をかけてしまい


最後の方の近代

一番好きな


印象派の

ゴッホ、モネ、ルノワールなどを


かなりの駆け足で

観てしまったショック



音声ガイドを借りて

ピックアップされた作品の

説明を聞きながら〜


効率良くと思ったけど


そのガイド作品でされ

100あるので


全ては聞ききれず汗汗 


次にどうしても

行きたい史料館があったので


時間切れと

なってしまいました笑い泣き笑い泣き



あまりにも広すぎて

あまりにも展示が多すぎて


ちゃんと観ると

1日でも足りませんあせるあせる



もし

次に訪れる機会があれば…


今度は

現代から過去に遡って


今回ゆっくり見られなかった

作品を中心に観たいウインク



総じて言えるのは〜


複製と言えども


世界の名だたる美術館の

名画や


特に古代の壁画なんかを


一挙に

同じスケールで

こんなにも沢山観られるなんて


日本で

いや世界でも


ここしかありません!!



唯一無二の

素晴らしい美術館です!!!!