義実家ミッション


嫌だけど

行ってきました🚗



今回の目的は


義父が


数日後に迫っている

運転免許更新を


しないので



今後


通院、買物、用事などの足を

どのように確保するかはてなマーク


義実家近くに住んでいる義弟

旦那さんと義父で


話し合いをする事。



予め

旦那さんと私で


義父母が通っているクリニックや


買物など


細い項目を

洗い出し


旦那さん主導のもと


ひとつひとつ


バス🚌で行けるのかはてなマーク


交通機関がなくて

車での送迎🚗が必要なのかはてなマーク


急な体調不良や緊急時の

連絡手段など


事細かく

決めましたうーん



それはまあ

良かったのだけど。。


認知症義母(要介護1)の

デイサービスは


また

振り出しに戻りそうおーっ!おーっ!



先月

お試しで


半日だけ

デイサービス体験したのだけど


拒否感が強く


その後…


別の施設を体験する


と聞いていたのに。。



今回改めて確認すると


どうやら

少し様子を見て


またお願いする場合は

こちら(義父)から


ケアマネに連絡する!!


と言う事らしい汗汗



義父に

聞く度に


言っていることが

コロコロ変わるので


訳分からないイラッハッ



嫌がっている義母を


無理には行かせたくない

と言うが…


じゃあ


お風呂で

身体や髪洗ってない問題はどうするのはてなマーク


と言うと


ちゃんと洗っているとにやり


この期に及んで


まだそんな事言っている

義父に


呆れるわイラッハッ



車の運転を辞めて

外出頻度も減る!!


義母は

介護サービスを利用すること無く


2人で

家に籠もっている時間が長くなる!!


そうなると〜


益々状況は

悪化の一途を辿っていくでしょう。



近いうちに


義父か義母

どちらかが倒れたり、骨折したり


義母の認知症が

更に進んだ時


慌てふためいて

対処する事になるねうーん


それも


すぐ近くに住んでいる

義弟が対応する事になりますけどあせる


果たして

出来ますかねはてなマークにやり



遠方の私達に

頼られても


直ぐに対処出来ないからねうーん



義弟&お嫁さんが


送迎や買物サポート

薬の管理や義実家の掃除など


少しずつ

関わってくれるようになったので


それだけは

良い方向へと進んでいます。



義弟夫婦が


義両親に

深く関わるようになって


危機感や問題点を

感じて


行動に移してくれることを

期待しています。


まあ無理かもだけどガーン