今日は


福井県小浜市へ🚗


またまた

仏像を観るために


3つのお寺を

巡りました気づき



どれも

山里にひっそりと佇むお寺ですが


仏像を

間近で拝見する事ができ


説明もしてくれます。



この説明をする人によって


随分と

印象や気持ちが

変わりました。



あるお寺は

若い僧侶さん。


この説明が…


何だか御経みたいでにやり


仏頂面で

一方的にスラスラと


決まった文を

読まれている感じ。


こちらの様子なんて

お構い無しに


早口で

間もなく


ダーって説明される。


少し質問したら


「それ、さっき説明しましたよね」

と怒ったように言われてしまいアセアセ


何だか

冷たい氷のような


視線や喋り方で


ムッとしてしまいました。



聞き漏らして悪かったですね。


でも

あなたがあまりにも早口で

一方的に喋られたので

聞き逃したのですよ!!


と思わず

言いたくなりましたイラッ



次に訪れたお寺は


拝観受付の

40代ぐらいの女性。


多分雇われている方ですが


指で指しながら


途中で

文を区切りながら


ゆっくり

説明してくれました。


表情豊かで

親しみのある喋り方。


ゆっくり

ご覧になって下さいねほっこり


って。。


帰り際にも

楽しく雑談して


気分良く

お寺を後にしました。



最初のお寺の

僧侶の対応に


凄く嫌な気分に

なったけど。。


この女性の和やかな対応で


救われましたほっこり笑



些細な事かもしれないけど


私は

こうゆう事を

気にしちゃいますえー?



あの

感じの悪い僧侶のせいで


そのお寺の思い出は

良くない物となってしまったよにやり


残念ガーン