先週
息子が
ちょっとだけ
帰ってきました。
今回も
断捨離してくれた![]()
夜中にやり出したのは
迷惑極まりなかったけど![]()
![]()
いつもの如く
廊下に
要らない物が置いてあるので
それらを分別して捨てるのは
私の仕事です![]()
その中に
息子が
小学1年生の時に使っていた
「算数セット」がーー![]()
![]()
箱の中には…
おはじきセット、数え棒セット
お金セット、計算カードetc.
厄介なことに
この全てに
名前シールが貼られている![]()
![]()
おはじきなんて
親指の爪ぐらいのサイズだよ![]()
そんな小さなサイズの
おはじき1つ1つに
お名前シールがーー![]()
![]()
しかも
おはじきの数
50個ほど![]()
数え棒も50本ほど![]()
箱の中
全ての教材合わせたら
何個になるの![]()
![]()
![]()
これ![]()
「お名前シール」を貼るのも
相当大変だったのを
思い出した![]()
【こどもちゃれんじ】(通信教材)を
やっていたので
算数セットに貼る専用の
ミニサイズの
子供の名前が印刷されたシールが
貰えたので
それは助かったのだけど。
確か
入学式に「算数セット」が
配られて
数日間で
全てに記名をお願いしますと
言われて…
細い作業を
永遠としていたような![]()
そんな事を
思い出しながら〜
剥がせるシールは
剥がして
出来ない物は
マジックで塗りつぶして…
無事
作業が終了しました![]()
算数セットよ
さようなら![]()