1年前に
アルツハイマーと診断された
実父。
4ヶ月ぶりに
実家に行って〜
会話した分には
さほど変わらず
しかし…
弟に話を聞いたら〜
急激に進んでいる
診断されて
まだ1年だよ
それにしては
進み方が
少し早いかも
同じく
アルツハイマーと診断されて
5年経過した義母の方が
進んでいるけど。
こちらの方が
ゆっくり、緩やかな進み方。
やはり
人それぞれなんだな
実家は
弟家族と完全分離の二世帯住宅。
それ故
私が
どこまで関わってよいのか?
もう父親に電話して
明日行くからね〜と
言っても覚えていないし。
何か尋ねても
真実が分からないし…
突撃訪問しても
鍵を開けてくれるかも
分からない。
昨日は
弟の家族が
インフル感染していたため
ほんの短時間の滞在。
本当は
もっと父親の現状を聞きたかった。
取り敢えず…
今月中の平日に
私1人で
もう一回訪ねてみようか
義実家も実家も…
認知症の親の対応が
本当に大変だ
認知症(アルツハイマー)
が憎い